TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミツカン」 のテレビ露出情報

2025年の下半期がスタートしたが、相変わらず食料品の値上げが続いている。横浜市のスーパー「スーパーセルシオ和田町店」で値上げした商品を見せてもらうことにした。まずはコーヒー。「ブレンディ」袋110gはこれまで739円(税別)だったのが1139(税別)円になった。エスビー食品の家庭用香辛料は約8%~11%値上げする。ミツカンの味ぽん(360ml)は35年ぶりの値上げとなる。帝国データバンクによると、今月の値上げ賞品は調味料を中心に合計2105品目になる。2000品目を超えるのは3か月ぶりで、前年比でも約5倍となっている。スーパーセルシオ和田町店では今回の値上げ対象は加工食品を中心に600品目を超えるという。鶴田英明店長は「値段が上がることで客の買い控えが懸念される」とコメントした。
スーパーの店の中央に置かれている卵にも価格上昇の波が起きている。かつては安定した値段で物価の優等生と呼ばれていたが、スーパーセルシオ和田町店の鶴田英明店長は「卵はもはや高級品。去年ぐらいからずっと値段が上がってきている」とこめんト。原因の1つが鳥インフルエンザ。去年アキから今年はじめにかけて相次いで発生し鶏が激減。更にこの猛暑で異変が起きていると言う。千葉県館山市にある宮本養鶏の宮本大史さんによると、卵を生産する鶏が夏バテの状態にあるという。この養鶏場では夏バテ防止の為換気扇の風量を強めているが、電気代は去年の1.5倍に上がっている。また円安は飼料が5年前の1.5倍となっている。餌代は月に350万円増加している。宮本社長は「需給バランスの関係から卵の値段が上がることは考えられる」と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月9日放送 1:05 - 1:34 日本テレビ
●●のデータ全部取る!Kis-My-Ft2藤ヶ谷太輔の全データ
藤ヶ谷太輔の好物は焼き芋。身長175cm。スーパーにはよく行き、エコバッグを持参。得意料理は母直伝のドライカレー。お気に入りは軽井沢のスーパー「ツルヤ」。母とは2人で旅行するなど家族と仲が良い。LINEの友だち数は376。好きなカップ麺は「サッポロ一番 塩らーめん」。過去には「サッポロ一番みそラーメン」のCMに出演。毎日青汁を飲む。笑福亭鶴瓶、中井貴一とメシ[…続きを読む]

2025年8月2日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラス試してランキング
試してランキングは、納豆12商品を試した。今回は小粒。松下さんはいつもおかめ納豆だという。羽田さんは茨城県出身なので、納豆が好きだという。よく買うのは黒千石。納豆は栄養価が高く夏バテ対策にも効果的。作りやすさからタレの味、ごはんとの相性まで徹底調査。ミシュランガイドに6年連続三つ星を獲得した和食のプロフェッショナルと、全国納豆鑑評会で3年連続最優秀賞を獲得し[…続きを読む]

2025年7月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
7月10日は「納豆の日」ということで茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense」でイベントが開催、目玉のひとつが大豆はかりゲーム。原料の大豆を70gぴったりに量れればわら納豆・お菓子がもらえる。今日1日で成功した人は1人だったという。東京都の納豆の小売価格は先月1パック102円だったがちょっとずつ値上がりしている。ただ色んなものが値上がりしている中[…続きを読む]

2025年7月1日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ3コマニュース
7月は2105品目が値上げとなる。米の代替品として人気のパスタ。パスタ等も値上げされる。ミツカンの味ぽんも値上げされる。そんな中、埼玉県越谷市にあるスーパーマルサン 越谷花田店では今日、卵の特売が行われていた。卵も高騰している。吉祥寺TKG たまごのおはなしでも仕入れ値が上がった。打開策として、うずらの卵を使ったわんこTKGを始めた。

2025年7月1日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
帝国データバンクによると、7月の食品の値上げは前年同月の約5倍となる2105品目。ミツカンはかんきつ果汁、大豆などの原材料高騰が要因でポン酢、鍋つゆ、納豆商品を値上げする。値上げの勢いは去年より強く、今後の動向次第では年間の値上げ品目数は2022年の2万5000品目超の水準に並ぶ可能性がある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.