TVでた蔵トップ>> キーワード

「メバル」 のテレビ露出情報

第1走者・バイきんぐ西村からバトンを受け取った第2走者はナスD。無人島で3泊4日0円生活、かまぼこ板で家は建てられるのか。最終日前日、1日目に塗装した板を両面テープ3Mを使って貼り付けていく。3Mの両面テープには耐水性があるという。レンガをイメージして板を貼り付けていった。使うのはかまぼこ板3000枚。お腹が空いたため、メジナとメバルを炭焼きにした。わっぱ煮という新潟の料理にしようと思ったが、炭焼きが食べたくなったと話した。わっぱ煮とは新潟の離島・粟島の伝統料理で、杉の木を曲げて作ったわっぱと言われる器に焼いた魚とネギを入れてお湯を注ぎ、そこに真っ赤になるまで焼いた石を落として煮立ったら、味噌を溶き入れる豪快な漁師飯。炭焼きにした魚を鉄板に移し、水溶き小麦粉を回しかける。その後、上から鉄板を重ねてプレス。完成したのは新潟せんべい。旨みが凝縮されたせんべいを味わった。次は生のままメジナとメバルを鉄板に並べてプレス、じっくり夜まで火にかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月1日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
ナスD大冒険TVナスDの無人島で3泊4日0円生活
無人島でかまぼこ板に色を塗るナスDは作業開始から15時間でついに1438枚の板に色を塗り終えた。無人島で0円生活リレー・ナスD2日目、朝からかまぼこ板をカットし様々なパーツを作っていた。パーツを組み合わせて窓枠を作り、ガラスの厚み分の溝を彫っていく。続いて色を塗ったパーツに両面テープを貼りかまぼこ板でガラスを固定すれば窓が出来上がる。さらにナスDは作業の合間[…続きを読む]

2024年11月28日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(旬の食材を使った 体が温まるご飯特集)
本日の舞台は「津軽海峡・冬景色」でおなじみの青森県今別町。メバルが有名で最近は刺身や煮付けが味わえる中泊メバル膳が人気。ご飯調査をするのはDJ KOOさん。奥津軽いまべつ駅の1日の乗降客数は約40人ほど。
アポなしご飯調査スタート。道の駅 いまべつ半島プラザアスクルに立ち寄る。地元の漁港で水揚げされたメバルや地元の野菜が並ぶ。龍飛漁港でイベントがあるという[…続きを読む]

2024年11月12日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
元日の能登半島地震で海底が隆起し岸壁が壊れるなどの被害が出た石川県輪島市の輪島港で、地震後としては初めてとなる刺し網漁の水揚げが行われ、漁業者からは再開できた喜びの声が聞かれた。輪島港では今月8日のズワイガニ漁により10か月ぶりに本格的な漁が再開したが、本来ならば一年を通し行われる刺し網漁も去年の年末以来の水揚げとなった。一方、港の岸壁は地震で2m近く隆起し[…続きを読む]

2024年9月22日放送 8:05 - 8:30 NHK総合
小さな旅小さな旅
福岡県の北部に位置する福津市津屋崎は玄界灘を望む港町、人口約8400人が暮らしている。日曜は朝市で賑わい、カンパチやタコが漁師によって格安で提供されている。福岡県立水産高校ではカブトガニを飼育、授業の一環としてダイビングがある。
「こんなに身近で豊かな海がある、人生を変えてくれた」と話すのは、潜水士を目指す湊悠雅くん。地元出身で生徒を指導する大家浩志郎さん[…続きを読む]

2024年9月5日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
なないろ隊の片岡さんは旅行好きだがスマホで写真が上手に撮れないのが悩みとのこと。そこで今回の達人はSNS総フォロワー数約3万人のきょうかのばあばさん。誰でも簡単にできる撮影テクニックを教えてくれるという。一行はまず勝浦駅から徒歩約10分の「勝浦朝市」へ。約200mの間に40ほどのお店が出店している。朝市に出店して22年の「南蛮屋」のわらび餅は食べ歩きグルメと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.