2025年5月26日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ

孝太郎&栞里&卓志の人生が広がる!偏愛グルメ旅
◆教えてもらったウマい店23連発

出演者
田中卓志(アンガールズ) 小泉孝太郎 佐藤栞里 宮近海斗(Travis Japan) 大西流星(なにわ男子) 村上佳菜子 
孝太郎&栞里&卓志の人生が広がる!偏愛グルメ旅23連発!
7000皿を完食したカツカレー偏愛が今絶対に食べてほしいカツカレー

年間1000皿以上のカツカレーを食べるメイドインアリサさんがいま食べてほしいカツカレーは、北品川にある「ロビンソンクルーソーカレーハウス」の「八ツ山カレー」。薄いカツが特徴のカツカレーとなっている。

キーワード
カレーハウス ロビンソンクルーソー八ツ山カレー北品川(東京)豚ロース
2000種類を制覇したハンバーグ偏愛が今絶対に食べてほしいハンバーグ

年間500食のハンバーグを食べる松島さんがいま絶対に食べてほしいハンバーグは横浜にある「レストラン シン」の「ハンバーグ日本風」。唯一無二のホワイトソースがかかっている。しょうゆとパルメザンチーズで風味豊かなソースに仕上げているそう。

キーワード
ハンバーグ日本風レストラン シン丸山(神奈川)
2500店を制覇した立ち食いそば偏愛が今絶対に食べてほしい立ち食いそば

これまでに2500店以上の立ち食いそばを食べ歩いてきたイトウエルマさんがいま絶対に食べてほしい立ち食いそばは渋谷にある「SUBA VS」の「島根県産宍道湖しじみと青マンダリンオイル」。青マンダリンオイルでさっぱりとし風味豊かになっている。

キーワード
SixTONESSUBA VS京都府島根県産宍道湖しじみと青マンダリンオイル渋谷(東京)
3500種類を制覇した唐揚げ偏愛が今絶対に食べてほしい唐揚げ

これまでに3500種類以上の唐揚げを食べてきた有野いくさんが今絶対に食べてほしい唐揚げは、草加にある「インどり屋」の「そうからあげ」。衣には草加せんべいが使われており、パリカリ食感が楽しめる。

キーワード
そうからあげインどり屋 草加駅東口店草加せんべい高砂(埼玉)
2万個以上を完食したいなり寿司偏愛が今絶対に食べてほしいいなり寿司

東京・麻布十番のKITAINARIを紹介。こちらのいなり寿司は、甘くない、砂糖を使っていないのが特徴。旬のとうもろこしをを使ったいなり寿司は、油揚げとのマリアージュが素晴らしいという。

キーワード
KITAINARIとうもろこし麻布十番(東京)
3000店を制覇した餃子偏愛が今絶対に食べてほしい餃子

東京・台東区根岸のヴィーガン餃子を紹介。11種類餃子セットはカラフルな彩り。餃子には味がついているのでたれなど一切不要。スタジオでは田中卓志がニイハオの「焼餃子」、小泉孝太郎は壇太の「餃子」を紹介した。ニイハオはおぎやはぎ・小木さんから紹介してもらったという。

キーワード
11種類餃子セットヴィーガン餃子壇太您好根岸(東京)渋谷区(東京)港区(東京)焼餃子餃子
2500店を制覇した立ち食いそば偏愛が今絶対に食べてほしい立ち食いそば

イトウエルマが推すのが「とり天毛沢東スパイス」。髙地優吾は「見た目と香りのバランスが違う。基本を極めたからこそここにたどり着く」とコメント。

キーワード
とり天毛沢東スパイス
1200種類制覇した春巻き偏愛が紹介 あの中華料理の概念が変わる!?

小泉孝太郎が武蔵小山でハルマキスト・久松知博と落ち合う。久松知博は400店以上・1200種類の春巻きを食べてきており、日々春巻きの情報を発信している。

キーワード
中井美穂春巻き武蔵小山(東京)秋元康
1200種類制覇した春巻き偏愛が紹介 絶対食べてほしい定番の最高峰春巻き

武蔵小山の春巻き専門店・はるまきバトンへ。久松知博によると3種以上春巻きがある店は絶品確定だそう。はるまきバトンは常時15種類の春巻きを揃え、これまで280種類以上の春巻きを開発。王道バトン春巻きは一般的な片栗粉でとろみをつける過程をせず、蒸して素材の味・食感・香りを最大限引き出しているという。ペアリングのお酒には青島IPAをチョイス。

キーワード
はるまきバトン春巻き武蔵小山(東京)王道バトン春巻き青島IPA
1200種類制覇した春巻き偏愛が紹介 旬の魚介!超進化系イタリアン春巻き

春巻きツアー2軒目はTARO’s。こちらはワインバルだが、フードメニューの一番人気は日替りの春巻き。母体が寿司店なので旬の魚介類を仕入れており、それに合う野菜ととともに進化系春巻きが日替りで考案されているそう。食事を待つ間久松知博が用意した「春巻きの歴史」のVTRを小泉孝太郎が見る。1200年代の元王朝の時代、羊肉などを小麦粉の生地で包んで揚げた「巻煎餅(ギュンヂンペン)」が原型とされており、漢民族へ広まった「春餅(チュンピン)」と合わさり春巻きが誕生したという。「春巻き」の春は春野菜を巻いて食べることに由来する。日本では大正時代に一般的な惣菜として親しまれた。この日のTARO’sの春巻きはホタテとオリーブと春菊の春巻き。ペアリングはスペイン産スパークリングワイン。小泉が「蒸し料理だからこそ素材が全部生き生きしている」と絶賛。進化系春巻きは東京だけではなく、北海道や大阪などにも広がりをみせているそう。

キーワード
TARO’sごはんや はるやエビと根菜の揚げ春巻きサヨナラ天サンペネデス・クラシック・ペネデス・レゼルヴァ バルマホタテとオリーブと春菊の春巻き北海道大阪府巻煎餅御旅屋良春巻き春餅紅しょうが春巻き野方(東京)
1200種類制覇した春巻き偏愛が紹介 本格フレンチと融合!超斬新春巻き

虎ノ門ヒルズへ。こちらでは10店舗中6店舗で春巻きが出されているそう。久松知博のおすすめはBRASSERIE by plein。本格フレンチと中華の春巻きが融合した斬新な春巻きがあるという。

キーワード
BRASSERIE by plein 虎ノ門ヒルズステーションタワー春巻き虎ノ門ヒルズ

フレンチと融合した進化系春巻き「ラグー春巻き」は、エゾシカを自家製のデミグラスソースで煮込みほうれん草とともに包んだ斬新な一品となっている。赤ワインとともに頂くのが偏愛流だそう。

キーワード
BRASSERIE by plein 虎ノ門ヒルズステーションタワーほうれん草エゾシカド・ロートル・リヴ 2023 ドメーヌ・ジュリアン・ピロン蝦夷鹿のラグー春巻き
5000店制覇した回転寿司偏愛が紹介 銀座超え!?ローカル回転寿司ツアー

米川さんは、全国約500社もの回転寿司店を完全制覇したそう。高級店でも食べられないようなお寿司が全国の回転寿司店で食べられるとのこと。

キーワード
北海道広島県沖縄県銀座(東京)
5000店制覇した回転寿司偏愛が紹介 超貴重!生本マグロが食べられる回転寿司

広島市内のショッピングモールにある「すし遊館あさひ LECT店」にやってきた。1年中生の本まぐろが食べられるそう。瀬戸内海の“だてまぐろ”は世界的に評価が上がっている蓄養まぐろとのこと。

キーワード
すし遊館あさひ LECT広島店だてまぐろイワシサバ宇和島扇(広島)瀬戸内海

回転寿司偏愛旅。最初はひっかき。マグロの中落ちであり、米川伸生によると軍艦にしないで握っているのは身が引き締まった証だそう。続いては蛇腹の大トロ。100kgのマグロから約500gしか取れないという貴重な部位で、田中卓志が「こんな食感のマグロ初めて」「最大値を超える」と絶賛。

キーワード
すし遊館あさひ LECT広島店生本まぐろ ひっかき蛇腹の大トロ
5000店制覇した回転寿司偏愛が紹介 6時間待ち!?日本海の極上ホタルイカ

回転寿司偏愛旅。金沢まいもん寿司 本店に来店。こちらで6時間待って食べられたというお寿司はほたるいか。身が崩れていない網の上澄みのホタルイカを仕入れているそう。田中卓志は「一番うまいかも」「舌が気持ちいい」と絶賛。

キーワード
ゆでほたるいか生ほたるいか金沢まいもん寿司 本店
5000店制覇した回転寿司偏愛が紹介 本場を完全再現!絶品のあぶりカツオ

魚魚丸 大府店。田中さんに食べてほしい絶品のあぶりカツオ。本場を完全再現!したという。わら焼きのために数千万円の設備を作ったという。おいしさと楽しさを両立。その場で握りにする「かつおのわら焼き」。わらの香りでもだえるという田中さん。

キーワード
かつおのわら焼き追分町(愛知)魚魚丸 大府店
5000店制覇した回転寿司偏愛が紹介 海なし県なのに!?驚きの絶品寿司

海なし県なのに!?驚きの絶品寿司。群馬にやってきた。海なし県を武器にしているという。「いちもん 伊勢崎本店」にやってきた。しめはこの店だとのこと。「みそ漬け大根のとろたく巻」。大根の味がいいという。みそ漬け大根を老舗の漬物店のものを使っている。老舗漬物店と共同開発したとのこと。たむらやは明治23年創業。寿司にあうようにした大根を使用している。

キーワード
GoogleLINEいちもん 伊勢崎 本店たむらや若宮店みそ漬け大根のとろたく巻中山秀征井森美幸大府市(愛知)大根広島市(広島)金沢市(石川)
年間500本を完食したパフェ偏愛が今絶対に食べてほしい芸術スイーツ

年間500本を完食したパフェ偏愛が今絶対に食べてほしい芸術スイーツ。千疋屋でフルーツパフェを食べて衝撃を受けたフィンランド人のラウラさん。yayoi tokyoのパフェがおすすめだとのこと。2017年FIPGCミラノ世界大会で優勝した大塚陽介さんがパティシエ。30種類以上の具材を閉じ込めたという。BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの砂田さんがいただく。とてもおいしいという。

キーワード
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEFIPGC イタリア・ミラノ洋菓子世界大会YAYOI TOKYOねこパフェぶんたん千疋屋大塚陽介太子堂(東京)屋久島近代美術館(MoMA)
年間1600杯を完食したかき氷偏愛が今絶対に食べてほしいかき氷

年間1600杯を完食したかき氷偏愛が今絶対に食べてほしいかき氷。原田麻子さんが紹介する。Travis Japanの宮近海斗さんがいただく。1年間かき氷を提供しているとのこと。

キーワード
Travis Japan
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.