TVでた蔵トップ>> キーワード

「モザンビーク」 のテレビ露出情報

先月1日、アメリカ政府はUSAID(国際開発庁)の対外支援事業を停止すると明らかにした。これによってアフリカ諸国への深刻な影響が懸念されていて、南アフリカやケニア、ナイジェリアでUSAIDの支援終了によって国民への食料供給が困難になる。トランプ政権は先月31日、南アフリカ、リビア、アルジェリアに30%の関税をかけると発表している。これまでアフリカを取り込んできた中国がさらに動きを加速している。習近平国家主席は6月、中国アフリカ協力フォーラムの会議に中国と外交関係があるアフリカ53カ国からの関税品目のすべてを0%にし、開発途上国からの中国への輸出にさらなる便宜を提供する用意があると祝辞を送った。そんな中、日本が力を入れているのが「ナカラ回廊」。「ナカラ回廊」とはアフリカ中部のザンビアから東部のモザンビークの港に至る物流網で、石破総理はTICADで「ナカラ回廊」整備の加速化を打ち出す方針。ザンビア共和国は銅やコバルトなどを産出し、アンゴラの港経由で輸出を行っている。コバルトはリチウムイオン電池の生産に不可欠で非常に重要な資源となっている。日本向けはナカラ港が最短ルートとなるため、日本政府は2012年から「ナカラ回廊」を開発し鉱物資源の供給網強化を狙っている。杉村は「歴代総理がアフリカ大事だと言っているが、日本がアフリカへの投資、関わりが進まない最大の理由は日本人でアフリカに行って開発したいと思う若者が少ないんじゃないか。今、国内でも東京の企業が地方に転勤してもらうのですら大変」、萩谷は「アフリカに出ていく時に治安が悪いのはもちろんだが、法律の整備がされていない。何かあった時にどこまで保護されているのか不安定。行政機関の動きも鈍い。そういうところを整備してもらわないと積極的に出るのは難しい」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
JICAは誤情報で自治体への抗議が相次いだことなどを理由に、事業撤回の方針を明らかにした。SNSでは誤解に基づく投稿が広がり、きのうまでで441万件にのぼる。モザンビークと交流を行うホームタウンに認定された愛媛・今治市ではきのうまでに6000件ちかくの抗議・問い合わせがある。今治市役所のトイレには“移民反対”などの落書きがされた。愛媛県はモザンビークと20年[…続きを読む]

2025年8月27日放送 15:49 - 18:45 TBS
Nスタ井上貴博のイチバン
ホームタウン事業について解説。ホームタウンはこれまで交流のあった自治体と国に対してさらなる国際交流を促進していくもの。ナイジェリア政府は「日本政府は木更津への移住を希望する若くて優秀なナイジェリア人に特別なビザを用意する」と声明を出し現在は訂正されている。タンザニアのメディアは「日本は長井市をタンザニアに捧げる」と報じて現在は修正されている。JICA・江原由[…続きを読む]

2025年8月26日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
JICAからアフリカのホームタウンに認定された千葉・木更津市など4つの自治体に抗議が相次いでいる。原因はSNS上に移民を定住させる制度と誤解に基づいた情報が広がっていること。東京五輪を通じた交流などをきっかけにホームタウンに日程された4つの自治体。目的は経済発展が見込まれるアフリカと日本を繋ぐ人材育成や交流を深めることが目的だった。ナイジェリアのウェブサイト[…続きを読む]

2025年8月22日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
TICADは3日間行われ最終日の今日、人口が増加し、市場の潜在力があるアフリカの重要性は高まっているとして、人材育成や鉱物資源の安定供給へ協力することを盛り込んだ横浜宣言を採択し閉幕した。横浜宣言では、人口が増加し、市場の潜在力のあるアフリカの重要性が高まり、日本とアフリカは解決策をい見出していくパートナーと位置づけている。その上で食料の安定供給に向け、農業[…続きを読む]

2025年8月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
15人と個別に会談した石破首相は、1日に14人と会談。会談を重ね関係強化を図りたい考え。佳子夫人も各国の首脳らの配偶者と交流を深めた。また、各国の首脳らと民間企業が参加する官民ビジネス対話では、石破首相は今回打ち出した、インドから中東、アフリカにかけての一体を新たな経済圏と位置づける構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」でアフリカと周辺地域との連結性を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.