TVでた蔵トップ>> キーワード

「モスクワ(ロシア)」 のテレビ露出情報

きのうFNNモスクワ支局の取材班が撮影したナワリヌイ氏が埋葬されるバリソフスカエ墓地の周辺の様子。墓地の入口には警察官が立っており、墓地の周りの電柱に監視カメラを取り付けている警察官の姿も。墓地の建物の上ではパラボラアンテナとみられる物体を設置する姿も。これはナワリヌイ氏の支持者とみられ、一連のセレモニーをYouTubeで配信予定。そして葬儀が行われるモスクワ市内のマリーノ教会。ナワリヌイ氏がかつて暮らしていた地域にある教会だという。こちらでも警察官がバリケードを運び込むなど厳戒態勢。妻・ユリアさんは「伝統的なロシア正教の葬儀で夫を見送りたい」と話している。おととい、ユリアさんはEU議会で警察が葬儀への参列者を拘束する恐れがあると述べている。そのため支持者らは一部始終をカメラに写して世界に向け生配信しようとしている。緊迫した状態が続いているロシアだが、プーチン大統領は年次教書演説を行った。その中で西側と戦う姿勢を強調し、核攻撃についても言及した。また、NATO軍がウクライナに派遣されれば核戦争の危機があると述べた。この背景にはフランス・マクロン大統領が「ウクライナへの派兵の可能性を除外するべきでない」と発言したことを受けて慌てて他のNATO加盟国が否定したことがあった。こうした西側の混乱をプーチン氏はあざ笑うように牽制している印象を受ける。そしてプーチン氏の年次教書演説はテレビ中継に加えて映画館でも上映されていて多くの市民が注目していることが分かる。ユリアさんはEU議会で「一連の制裁ではプーチンを倒せない。考えるだけではプーチンは倒せない」と述べ西側諸国の対応に苛立ちを見せ始めている。同様の苛立ちはゼレンスキー大統領やプーチン氏と直接的に闘っている人達に溜まってきている。こういったことを受けて西側諸国の混乱も今後起きるかもしれない。それをプーチン氏は狙っていると思われる。齋藤教授は「日本も核のシェアを含め真剣に考える必要がある」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
ロシア人のピアニストのフセヴォロド・ザヴィードフさんは4歳でモスクワの音楽学校への入学を許可され、数々の国際大会で優勝。世界で活躍するピアニスト。ウクライナへのロシアの軍事侵攻後はその生活は大きく変化した。一昨年ロシアからスイスに移住し、軍人侵攻を開始した母国に住み続けることで、ヨーロッパなどでの演奏の機会が減ると考えた。ザヴィードフさんに日本での演奏を依頼[…続きを読む]

2025年2月14日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
トランプ大統領が、プーチン大統領と電話会談して停戦の可能性について話し合ったと明かした。トランプ大統領は、ロシアへの領土割譲を容認するような発言をしている。ロシア大統領府は、プーチン大統領がトランプ大統領をモスクワに招待したと発表した。ウクライナ・ゼレンスキー大統領が、トランプ大統領と電話会談したと発表した。

2025年2月14日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
トランプ大統領が、プーチン大統領との電話会談でロシアとウクライナの戦闘集結に向けた交渉開始で合意したと明らかにした。ロシア大統領府も、トランプ氏をモスクワに招待したと明らかにした。アメリカのヘグセス国防長官が、クリミア半島をロシアが併合した2014年以前の国境に戻る可能性は低いとの認識を示した。ウクライナのNATO加盟についてトランプ大統領が、ロシア側が長い[…続きを読む]

2025年2月13日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
12日ロシアのプーチン大統領と電話会談を行ったアメリカのトランプ大統領。ロシアとウクライナの戦闘終結に向けた交渉開始で合意したと明らかにした。トランプ氏は、電話会談でのやり取りについて、「プーチン氏は戦闘終結を望んでいると言っていた」とし対面での会談は「遠くない将来にサウジアラビアで行う」との見通しを示している。ロシア大統領府も、プーチン氏はトランプ氏の交渉[…続きを読む]

2025年2月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領はロシア・プーチン大統領と電話会談しロシアとウクライナの戦争終結に向けアメリカとロシアで直ちに交渉を始めることで合意したという。会談後にトランプ氏は記者団に対し「それほど遠くない将来、サウジアラビアで会談することになる」との見通しを示した。またウクライナがすべての領土をロシアから取り戻す可能性は低く、ウクライナがNATOに加盟すること[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.