TVでた蔵トップ>> キーワード

「モバイルバッテリー」 のテレビ露出情報

目黒区は区が設けた専用の回収ボックスが区内10か所に設けられている。区ではおととし3月から区役所や区民センターなどに回収ボックスを設けている。モバイルバッテリーを中心に月におよそ100キロが回収されているという。一方、品川区では去年9月から陶器・ガラス・金属ごみの収集日に充電池として回収を始めた。これまでリサイクル機関が家電販売店の店頭などで回収を進めてきたが利便性を高めほかのごみと混入することを防ごうとこの方法に決めた。目黒区と品川区では自主的な回収を行っているという。ただ都内でも自治体の取り組みはさまざま。このため東京都はこうした事情を踏まえてリチウムイオン電池を含む製品を捨てる際は各自治体のホームページで確認をしてほしいと呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
電動アシスト自転車のバッテリーやビデオカメラ用バッテリーの充電中などから発火する事故が相次いでいる。先月はJR山手線の社内でスマートフォンを充電していたモバイルバッテリーから発火し、5人がやけどをするなどした。今日も上越新幹線の車内で乗客のスーツケース内のモバイルバッテリーから煙が出て手にケガをした。東京消防庁によると、リチウムイオン電池を使用した製品から出[…続きを読む]

2025年7月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
リチウムイオン電池について、夏休みを前に今週から飛行機に持ち込む際のルールが変更された。今年1月、韓国の空港で離陸準備中の旅客機から出火。香港航空の機内でも荷物棚から出火。これらの出火の原因とみられるのがモバイルバッテリー。相次ぐ機内での火災事例を受け、航空会社各社は今月8日から新ルールを導入。 

2025年7月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
モバイルバッテリーなどの発火事故は8月がピーク。気温上昇でリスクが高まるためだ。茅ヶ崎市消防本部予防課・甲課長は「落下させた物、傷ついた物、膨らんだ物は使用しないでほしい」「充電中は外出しないとかモバイルバッテリーの周りに可燃物を置かない」と話した。正しく使えば安全に利用できる。

2025年7月8日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEいってらっしゃいTOPICS
モバイルバッテリーを飛行機内に持ち込む際の“新ルール”が追加される。収納棚に入れない、使用時は常に状態が確認できる場所で行うことが追加される。今年1月、韓国の旅客機炎上事故で収納棚に入れたモバイルバッテリーが火元の可能性があり、国交省がルールを厳しくした。

2025年7月6日放送 5:00 - 6:00 TBS
ぜひモノ(ぜひモノ)
「COCOHIE」の通販情報。特許取得の冷却技術で室温より-10℃の冷気となる小型クーラー。2025年最新モデルでは専用リモコンを初搭載し使い勝手はさらにアップ。カラーはホワイト・ブラックに加えグレージュが初登場。お申し込みは0120-381-032まで。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.