TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヤンゴン(ミャンマー)」 のテレビ露出情報

先月ミャンマーとの国境に接するタイの町メーソートでライブが開かれた。歌っていたのは、ミャンマー人の歌手で作曲家のネイ・ローンさん。観客の多くは戦闘が続くミャンマーを逃れタイに避難いている人たち。メーソートの町中にある食堂で働いているネイ・ローンさん。かつてはミャンマーの最大都市ヤンゴンで歌手として活動しながら、恋愛ソングなどを作曲し多くのアーティストに提供してきた。その人生が大きく変わったのは4年前のクーデター、軍による弾圧で多くの民間人の命が奪われた。ネイ・ローンさんは、所有していた自宅や音楽スタジオなどほぼ全ての財産を投げ売って民主派の武装組織に参加した。ミャンマー南東部を拠点に3年間戦ったが、仲間たちが次々と命を落としていったという。出口が見えない戦闘が続く中で、自分に出来ることは何なのか。ネイ・ローンさんは今、銃ではなく”歌”で軍に抵抗しようとしている。作る歌は全てクーデター後に自分や仲間たちが実際に経験したことに変わった。歌はYouTubeなどで公開し、欧米などの外国に済むミャンマー人にも広く拡散されている。100万回以上再生される曲も多く、これまでに日本円にして約900万円の寄付が寄せられた。ネイ・ローンさんは音楽で得たお金を全てミャンマー人への支援に使っている、この日は深夜2時から炊き出しを行っていた。ミャンマー国内にある民主派の拠点に国境を超えて密かに運ぶためだという。故郷を追われ避難生活を余儀なくされた人たちのために、服なども購入し避難民キャンプなどに届けている。さらに今、ネイ・ローンさんは戦闘で負傷した人たちのもとを頻繁に訪れている。この日訪れたのは、負傷したミャンマー人のための療養施設。かつて民主派の武装組織で共に戦った男性は、戦闘で右腕と視力を失った。傷を負った人たちに、せめて歌を届けたいと考えている。今もミャンマーの民主化を願って命を懸けている人たちがいる、そのことをネイ・ローンさんは歌を武器に伝えていきたいと考えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月24日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
先月、ミャンマーとの国境に接するタイ・メーソートでライブが開かれ、ミャンマー人の歌手で作曲家のネイ・ローンさんが歌っていた。観客の多くは戦闘が続くミャンマーを逃れ、タイに避難している人たち。クーデターによる混乱で苦しむ人たちのことを歌った歌が心に響くという。ネイ・ローンさんはかつてはミャンマーの最大都市ヤンゴンで歌手として活動しながら恋愛ソングなどを作曲し、[…続きを読む]

2025年3月29日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
ミャンマー大地震。国軍は死者が1007人に達したと発表。しかし、国軍の支配が及んでいない地域もあるため被害は更に拡大する恐れもある。通信手段がままならない中で救助活動の困難も予想されている。(中継)ミャンマー・ヤンゴン。

2025年3月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ最終回
1991年放送開始ウェークアップ。ウェークアップでメインキャスターを務めた桂文珍氏、辛坊治郎氏、野村修也氏にインタビュー。番組創成期を支えた落語家の桂文珍氏。1991年からの14年間の出演で最も印象に残っているのは、1997年中国返還直前の香港からの生中継。返還から約28年、香港で今起きているのは中国による政治的圧力の強化。当時文珍さんが感じた違和感は自由を[…続きを読む]

2025年2月4日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
2021年2月にミャンマーで軍事クーデターが発生してから4年となる。ミャンマーでは軍事クーデターで死亡した市民は、4年間で6000人以上。ミャンマーの民主派勢力や少数民族の武装勢力が軍への一斉攻撃を開始し、去年12月には軍の司令部が陥落した。2024年8月の、ミャンマーの勢力図を紹介。

2025年2月3日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
2021年2月、ミャンマーでクーデターを起こした軍はアウンサンスーチー国家顧問ら政権幹部を拘束し全権を掌握したと宣言した。軍は平和的な抗議デモを武力で鎮圧し多くの市民が殺害された。民主派勢力は武器を取り少数民族勢力とともに抵抗を続けている。ミャンマーでは軍による著しい人権侵害が続いていて、弾圧や拷問などで死亡する人が後を絶たない。国内避難民は320万人にもの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.