TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヨハネスブルグ(南アフリカ)」 のテレビ露出情報

人口が増え続けているアフリカで、インターネットやスマートフォンの普及などもあり、アニメ市場が新たな形で拡大していく兆しが見え始めている。
先月、南アフリカのヨハネスブルグで「コミコン・アフリカ」が開かれた。アニメや漫画、最新のビデオゲームなど、コンテンツ産業ではアフリカ最大の見本市だ。およそ350の企業や団体が出展する中、「Disney+」や「Netflix」などの動画配信大手がひときわ大きなブースを出していた。インターネットの増えが急速に進むアフリカでは今後、動画配信サイトへの登録者が急増していくと見られていて、各社とも新作アピールにしのぎを削っている。そうした中で、日本のアニメコンテンツが注目を集めていた。関連ブースには大人から子どもまで、多くの人が詰めかけていた。会場内には手作りのコスプレで訪れた人の姿もあった。
日本のアニメに触発されて、自ら作品づくりに取り組む人も出てきている。ヨハネスブルグに住むケケ・マクツサさんは現在、デザインの仕事をしているが「いつか自作のアニメを作りたい」と夢見ている。アニメに目覚めたきっかけは、幼い頃に南アフリカのテレビで放送された「ドラゴンボールZ」を見たことだという。、マクツサさんは日本のアニメキャラクターをアフリカ風にアレンジした絵や、オリジナルイラストを描き続け、今はパソコンも使って本格的な作画にも挑戦し、アニメコンテンツが制作できる企業への就職を目指している。
南アフリカでのアニメ人気を支えるのは、子どもの頃から日本の作品をテレビで見て親しんできた、20代から30代の大人世代だ。お金に余裕ができた今、動画配信サイトでアニメを見たり、プラモデルやフィギュアを楽しむようになっているという。月に1度、開催されているプラモデルの同好会では、日本の人気アニメのプラモデルを作っていた。メンバーたちはSNSでつながり、コロナ禍の外出制限がなくなった後に集まって、一緒に作るようになったそうだ。またアニメキャラクターなどのフィギュアを扱う店では日本に何度も通い、メーカーと正規の取引契約を結び、南アフリカ国内の小売業者やインターネットで販売。売り上げは数年で倍以上に伸びている。ただ、巷に蔓延るコピー商品の対策が課題になっている。
南アフリカのコンテンツ産業は盛り上がりを見せている。その流れに乗り、オリジナルのアニメコンテンツを制作する現地企業も勢いを増している。ある企業では2007年から、コンピューターグラフィックスを使った本格的なアニメ制作を開始。アフリカの人や文化、言葉づかいなどを取り入れた作品を国際的な大手動画配信サービスに展開している。今後もアフリカ中から才能ある若者を集め、世界を驚かせるようなヒット作を生み出したいと意気込んでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 23:15 - 0:15 テレビ朝日
1/196 ▽アフリカ“天空の王国”「レソト」の謎に迫る!アフリカの秘境 天空の王国レソト
家族との仲がよく皆のことが大好きだというルーシーさんだが、レソトに帰ったのは2年半前が最後。家族が恋しいという。しかしそう簡単に帰れる距離ではない。7月末日にレソトに向かった。東京から4時間かけて香港に向かい、南アフリカ行きの飛行機を13時間かけ、レソト行きの飛行機をまって7時間かけて向かった。

2025年9月13日放送 14:30 - 16:00 フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボー(奇跡体験!アンビリバボー)
南アフリカのKFC店内で通りすがりの人が撮影したサプライズプロポーズの動画がSNSに投稿された。映っていたヘクターさんとノンさんはSNSをやっていなかったためそのことを知らなかった。翌日ケンタッキーフライドチキン南アフリカ本社からヘクターさんの携帯電話に「ふたりにプレゼントを用意している」と連絡があった。動画がケンタッキー本社の社員の目に留まり、2人を探そう[…続きを読む]

2025年5月6日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
さんま御殿旅のトラブル大報告会!連休の疲れをリフレッシュSP
ヒコロヒーは旅先でお店の人にサインを頼まれ、数年後に再び同じお店を訪れたら、「大黒摩季さま」と書かれていたことがあると話した。明石家さんまは13種類のサインがあると話した。中川安奈やKOKOROはサインがないという。鰻和弘は南アフリカに行った時、ソフトボール大会に参加したが、紫外線が強すぎてエラーをしまくったと話した。

2025年2月22日放送 4:00 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
G20の外相会合には日本の岩屋外務大臣や中国の王毅外相、ロシアのラブロフ外相などが参加している。一方、アメリカのトランプ政権は議長国、南アフリカで先月、新たに成立した土地や財産の収用を巡る法律を白人地主を標的にした不当なものだと非難。ルビオ国務長官の出席を見送った。初日の20日の会合で南アフリカのラマポーザ大統領は「アフリカと世界の国々との協力をさらに深めて[…続きを読む]

2025年2月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
G20の外相会合は20日南アフリカのヨハネスブルクで開幕しアフリカ初の議長国である南アフリカのラマポーザ大統領が演説した。ラマポーザ氏は「地政学的な緊張が高まる中、紛争や気候変動などがただでさえぜい弱な地球の存続を脅かしている」と述べ各国が協調することの重要性を訴えた。ロシアからはラブロフ外相、中国からは王毅外相が出席している一方、アメリカのルビオ国務長官は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.