TVでた蔵トップ>> キーワード

「スナク首相」 のテレビ露出情報

イランがイスラエルに向けて多数のミサイルと無人機を使った大規模な攻撃を仕掛けたことを受け、イスラエルでは16日も戦時内閣の閣議が開かれ、対抗措置について検討を重ねているとみられる。イスラエル軍のハガリ報道官は16日、「イランの攻撃に対応しないわけにいかない。我々が決めた時期と場所で行動する」と述べた。イスラエルの対抗措置を巡って、米NBCテレビは米政府当局者の話として、「シリアにあるイランが支援する勢力の軍事施設を攻撃する可能性がある」という見方を伝える一方、米CNNテレビは関係者の話として、「イラン国内への限定的な攻撃を検討している」という情報があると伝えるなど様々な選択肢が取り沙汰されていて、余談を許さない状況となっている。一方イラン側は「これ以上事態を悪化させる意図はない」という姿勢を繰り返し示している。イランのライシ大統領は16日、ロシアのプーチン大統領と電話会談し、ロシア大統領府によると「イランの行動は必要に迫られたものでかつ限定的なものだった。イランはこれ以上緊張を高めるつもりはない」と述べたという。
一方イスラエルの後ろ盾となっているアメリカのカービー大統領補佐官は、「我々はイランとの戦争やより広範な地域での紛争は望んでいない」と発言。バイデン政権高官は「アメリカはイスラエルの対抗措置には参加しない」としている。イギリスのスナク首相は16日、イスラエルのネタニヤフ首相と電話会談し、「事態をエスカレートさせる行為は誰の利益にもならず、中東の治安を悪化させるだけで冷静さを保つべきだ」と強調したという。イランの核施設の監視にあたってきたIAEAのグロッシ事務局長は、イスラエルの対抗措置の標的がイランの核施設になる可能性を記者団から問われたのに対し、「常にその可能性を懸念している。我々は常に最大限の自制を求める」と答えた。日本も上川外相が昨日、イスラエルとイランの外相と電話会談し、事態のさらなる悪化を避けるために双方に自制を求めた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
小竹さんに話を聞く。きょうの注目記事は今月7日付の日本経済新聞「カナダ首相、辞任へ 在任9年超 物価高や移民政策に反感」。カナダでは総選挙が実施される予定、現時点の予測では自由党が大敗しかねない状況、トルドー氏は与党の党首に首相を譲り巻き返しをはかることになった。きょうのテーマは「『現職の墓場』はまだ続く」。2024年は世界的な選挙イヤーで70以上の国・地域[…続きを読む]

2024年12月28日放送 0:50 - 1:50 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
今年番組で取り上げた選挙の一部を紹介。印象に残った選挙について、「イギリスの総選挙で政権交代があった際にスナク前首相とスターマー首相が称え合うような姿があり成熟した姿を見たような思い」「モルドバの大統領選挙でロシアか欧米かで揺れて、欧米寄りのサンドゥ大統領が再戦を決めた。ロシアの選挙干渉もニュースになった」などと述べた。一橋大学大学院・市原さんは、昨年選挙イ[…続きを読む]

2024年10月31日放送 10:06 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
注目は予算案の中身、何世紀もの間、何百人もの財務相が予算案を議会に届けてきたが、女性が行うのは初めて。しかも大規模な借り入れに大規模な支出、大規模な増税と、大規模づくしの予算案である。労働党政権による予算案発表はほぼ15年ぶり。経済成長、投資に言及。リーブス財務相は保守党が請求書を残したことを主張。保守党が公共サービスの課題規模の分析をあやまったために約8兆[…続きを読む]

2024年10月6日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
池上彰の激動!世界情勢SP世界情勢SP ~新リーダー誕生で日本は?世界は?~
イギリスではしばらく保守党が政権を握っていたが今年10年ぶりに労働党が政権を握った。スターマー首相は庶民の弁護士で「ミスター・規制」と称されるが英メディアからは「地味でつまらない」と言われている。前首相はとてつもなく大金持ちで、国民のことなんて分からないと不満をつのらせ今回スターマー首相が選ばれたとされる。ウエンツさんの友人に連絡を入れた所保守党支持者である[…続きを読む]

2024年10月5日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰ニュース解説SP 地図でよくわかる日本と世界)
イギリスは14年ぶりに政権交代して労働党に代わった。イギリスでは頻繁に首相が代わっていた。アメリカ大統領選のテレビ討論会ではハリス候補の支持率が一歩リード。NYタイムズは同率だった。10月には大統領選の結果が予測不能になるためオクトーバーサプライズと言われている。2016年の大統領選ではヒラリー候補が確実視されていたが、選挙11日前に私用メール問題が起きて空[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.