TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロシア」 のテレビ露出情報

ロシアによる攻撃が続くウクライナの南部オデーサでオペラ音楽のコンサートが行われ、日本人の指揮者がタクトを振った。厳しい状況の中でも活動する、その思いを聞いた。オデーサの国立歌劇場で8日、オペラのコンサートが開かれた。指揮者はイタリアを拠点に活動する吉田裕史さん。2021年にこの歌劇場の首席客演指揮者に就任したが、翌年ロシア軍が侵攻を開始。以来オデーサに入ったのは去年の9月に続き2度目。ロシア軍によるインフラ施設への攻撃によって頻繁に停電が起き、終演後にはすぐに照明を落とさなければならない。ウクライナ人指揮者・イゴールチャルネツキさんは「非常に危険な状態が続いているが、公演の準備をしなければならない」と述べた。吉田さんはクラウドファンディングを立ち上げ、来年オーケストラのメンバー約80人を日本に招待するために資金集めを続けている。吉田さんは「(楽団員たちは)自分たちの音楽、伝統、芸術を日本の皆さんにも聞いてもらいたいと言っているので、それを何とか叶えてあげたい」と語った。戦いのさなかであっても音楽は必要とされている。音楽を届ける使命を果たすため、吉田さんは指揮を続ける。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Voice to Voice
特派員のちょっとよい話・こぼれ話が聞きたいという視聴者コメント。辻浩平は、地元のお年寄りから頂いた手編みの靴下のエピソードを話した。このお年寄りは、この靴下は前線で戦っているロシア兵のために編んでいるもののうちのひとつだと話したという。世論調査では市民の80%近くが侵攻を支持している。

2025年4月18日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
松山市には日露戦争時のロシア帝国の捕虜で、現在のロシアとウクライナ出身の兵士が共に眠る墓地がある。ロシアとウクライナの間に平和が訪れることを願いながら墓地を清掃する中学生がいる。勝山中学校の生徒たちは学校近くのロシア兵墓地を毎月1回欠かさず清掃している。日露戦争当時、松山市の捕虜収容所では延べ6000人が暮らした。墓地には帰国が叶わず亡くなった兵士98人が埋[…続きを読む]

2025年4月18日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
アフガニスタンで実権を握るイスラム主義勢力タリバンについて、ロシアは2003年に行ったテロ組織の指定を解除し、ロシア国内での活動を認めることになった。タリバンを巡っては女性の人権を侵害しているとしてアメリカなどが厳しい制裁を続ける一方、ロシアや中国は関係を深めていて、プーチン政権は今後テロ対策でタリバンとの連携を強化していくものとみられる。ロシア大使館ではテ[…続きを読む]

2025年4月15日放送 11:00 - 11:13 テレビ東京
虎ノ門市場(虎ノ門市場)
天然紅鮭の切り身 800gの通販情報。脂乗りが抜群。塩加減が絶妙。ご飯がすすむ一品。紅鮭は贈答品メーカーから傷あり品を安く調達。一晩、塩水に漬けている。製造方法はギフト品と同じ。お求めは電話0120-88-7777。

2025年4月13日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(ニュース)
アメリカと中国の対立が深まる中日本の対応について主張してもらう。伊勢崎さんはウクライナの時のように緩衝国家の位置でその役目に期待したい。山添さんは世界的な影響は大きいため貿易戦争に参加するべきではない。浜口さんは今の状態はよろしくない、日本がリーダーとして発信していく。岡本さんはTPPの事務局を日本に設置し経済状況をするための手段として活用したい。青柳さんは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.