TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロンドン五輪」 のテレビ露出情報

昨年12月に母校でトレーニングを行っていた山縣亮太。この時レースから遠ざかって7ヶ月。この日のメニューは持久力アップのための300m走。目指すは40秒で、反対方向にトラックを走る逆走も行ったが、その狙いは右足に体重が乗せられないという。復活へと歩み始めたが、頭角を現したのは2012年のロンドン五輪。当時大学2年生で20歳の山縣は、日本人五輪最速の10秒07を記録し、準決勝に進出。日本初の9秒台へ、山縣の期待は大きく膨らんだ。しかし、翌年には当時17歳だった桐生祥秀が10秒01を記録。9秒台をかけた戦いに陸上界が沸いた。誰よりも先に9秒台へ。自分の走りと向き合い続けた。しかし2017年の日本インカレで日本人初の9秒台を桐生祥秀が記録。山縣は当時の気持ちにいつ出てもおかしくはないと思っていたがその時が来たと感じたという。その後もサニブラウン、小池祐貴も9秒台へ。
山縣は2021年の布勢スプリントで9秒95を記録。未だ破られていない日本記録となった。この年の東京五輪は山縣は日本選手団の主将をつとめ陸上界の顔に。次のパリでも活躍が期待されていた。しかしそのスタートラインに山縣の姿はなかった。ストイックに9秒台を追い続けていたためにその体は悲鳴を上げていた。約半年の休養をすることになったがショックだったという。休養中、一切トレーニングをしておらず0からの再出発。ベテランの域に入った山縣はもう一度9秒台を出したいと答えた。そして山縣が世界陸上に出場したのは2013年のみ。山縣は東京世界陸上にむけて仲田さんに体のケアを依頼。新たなテーマは怪我をしない高負荷な練習をすること。今年1月に山縣は9ヶ月ぶりにスパイクをはいた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団合体SP世界!ニッポン行きたい人応援団
アルゼンチン・ラプラタで行われた盆踊り祭り。番組専用ブースに来てくれたクララさんは梅干し大好き。自宅で梅干しを作っている。きっかけは幼い頃、母が日系人から譲り受けた梅干しを食べたこと。以来独学で研究し、毎年20kg以上を作っている。夢は、梅の産地・和歌山県で梅干し作りを学ぶこと。そんなクララさんを日本旅行へ招待。
梅干し大好き、アルゼンチン人のクララさんを[…続きを読む]

2025年8月4日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO✕みんなで筋肉体操
今月は名古屋で行われた出張版。ゲストは元体操女子日本代表の寺本明日香。谷本道哉は寺本のふくらはぎについて名古屋コーチンに例えた。跳ねるように歩く方法を紹介。

2025年8月4日放送 3:30 - 4:25 フジテレビ
令和7年度 金鷲旗高校柔道大会 男女決勝(令和7年度 金鷲旗高校柔道大会)
男子の注目は去年の王者・埼玉栄。去年の高校三冠を達成している。穴井隆将が強さの秘訣を探るために学校を訪れた。気になった練習は3人打ち込み。

2025年8月3日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
世界水泳シンガポール 今夜最終日SP世界水泳シンガポール 今夜最終日SP/〜水泳ニッポン 新時代への系譜〜
水泳の鈴木聡美は、今大会で100m平泳ぎでメダルには届かなかったものの自己ベストをマークした。競泳選手は10代半ばから20代半ばにピークを迎えると言われるが、そんな常識を覆し続けている。鈴木選手の練習日に密着。早朝5時半から練習を開始し、そこから午前と午後で10.2kmを泳ぐ。さらに泳ぎこみの間にはジムでトレーニングもこなしている。元水泳選手の寺川綾は鈴木選[…続きを読む]

2025年8月3日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
仙台育英が甲子園出場を決めた。吉川投手の母がバレーをしていた先輩だという大友愛さん。吉川投手の父は当時の監督。両親は、平常心を保つように息子に声をかけているとのこと。母は世界のリベロと呼ばれた選手だ。甲子園ではいろいろな暑さ対策がとられている。神戸市の最高気温は、1週間の平均で34.9度。20年前の8月平均は31.5度だった。3度以上高くなっている。2部制に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.