TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローズガーデン」 のテレビ露出情報

アメリカ・トランプ大統領は演説で、貿易相手の国と同じ水準の関税を課す相互関税について発表し「全ての国に最低で10%の関税を課す」と宣言した。40分ほど前から演説を開始し、現在も続けている。トランプ大統領は「相互関税を導入する歴史的な大統領令に署名するとし、貿易の不均衡はわが国の産業基盤を荒廃させ、国の安全保障を危険にさらしている」などと発言。トランプ大統領は「全ての国に10%の関税を課す」としたほか、貿易が不均衡な国にはさらなる関税を課すことを示唆した。政権内では直前まで、「関税強化に踏み切るべき」との意見と「対象を絞るなどして悪影響を緩和すべき」との意見で割れていたが、トランプ大統領はより厳格な形を選んだ。トランプ大統領は日本を名指しし、「日本がコメの輸入に700%の関税を課している」と批判し、「貿易が不均衡だ」と発言。「相互関税を課すとし、税率は24%上乗せする」と述べた。相互関税で経済面で混乱も予想される。アメリカ・トランプ大統領はマーケットをどのように見ているのか。トランプ大統領は「長い目で見れば今回の措置はアメリカに利益をもたらす」と見ている。株式市場の混乱は甘んじて受け入れる考え。相互関税やその後の各国との交渉によって、アメリカに有利な形で貿易を再構築したいと考えている。一時的にはアメリカ経済に痛みは出るものの、長期的には国内で多くの雇用を創出し、アメリカ経済の足腰を強化できるとの目論見がある。ただアメリカでは相互関税の負担は、結局のところ商品価格に転嫁されるとの見方が大勢で、消費者にとって先行きが楽観できない状況。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
トランプ関税。金曜日のニューヨーク市場でダウ平均株価が史上3番目の下落幅を記録した。日経平均も大幅に下落し、8か月ぶりの安値に。アメリカが貿易赤字を抱える国々に追加の関税を発表した。アメリカが課されている関税の半分程度を課すのだというが、日本が46%もの関税を課しているとの根拠は不明。日本に対する貿易赤字を日本からの輸入額で単純に割り算したのではとみられてい[…続きを読む]

2025年4月3日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領が発表した相互関税。日本には24%の関税を課すなど、想定を超える衝撃的な内容となった。世界経済の先行きに懸念が広がっている。日経平均株価の大幅な下落。ふだん投資をする人に受け止めを聞いた。きょうの東京株式市場。トランプ大統領の発表を受け、日経平均株価は一時1600円余急落。終値としては、約8か月ぶりに3万5000円を割り込んだ。若い世[…続きを読む]

2025年4月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
日本時間午前5時過ぎ、米・トランプ大統領が貿易相手国と同じ水準まで関税を引き上げる相互関税の導入を表明した。トランプ氏は「世界中の国々に対して相互関税を導入するための大統領令に署名する」と述べ、全ての国を対象に10%の関税を課す方針を表明した。さらに政権として非関税障壁を問題視する特定の国などをリストアップし、税率をさらに上乗せする方針を示した。

2025年4月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
ワシントンから中継。トランプ政権第2次政権が始まって初めてのローズガーデンでの記者会見だったため、気合を入れた会見だったとのこと。製造業の労働組合の人たちを呼んでいる。多少国を絞るという意見も出ていたが、185カ国を並べた高い関税を突きつけたため、トランプの本気度を示す発表になった。不安や懸念の声も上がっていて、不安などを伝える報道も続いているという。第1次[…続きを読む]

2025年4月2日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
トランプ大統領は4月2日をアメリカ解放の日として日本時間の明日朝にも新たな大規模関税の詳細を発表する予定。自動車や部品にかかる25%の追加関税は明日発動。詳細は明日ホワイトハウスのローズガーデンで発表される。日本も避けられそうにはなく、特に自動車への追加関税の影響は大きそう。2024年、日本からアメリカへ輸出された乗用車は133万台余り。日本の自動車輸出の3[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.