TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローマ(イタリア)」 のテレビ露出情報

カステラの原型というパォンデロー。ポルトガルでは洗礼式や結婚式など教会の行事に欠かせない伝統菓子。16世紀、キリスト教と共に日本に伝わり、カステラに発展したそう。妻・智子さんが作るまかないは干し鱈とフライドポテトなどを炒め、たまごで閉じる。ポルトガルで教わった家庭料理。家族ぐるみの付き合いの戸川さんと頂いた。たまごから生まれた縁を大切にしている戸川さん。美山に移住し、養鶏家になったのは8年前、42歳の頃。それまで東京などで経営コンサルタントの仕事をしていたが、たまたま平飼いの養鶏場を担当することになり、興味を抱いたそう。2016年、養鶏家に転身。師匠は地元養鶏家の中野喜友さん。当初は心配だったという。中野さんがまず教えたのは養鶏の大切な考え方。良い卵をとるというよりは良い鶏を育てる。毎日のように毛艶などを見て体調をチェック。専門書を読み養鶏を様々な角度から探求した。今年から大学院に通い、新たな養鶏の可能性を探っている。町おこしサークルの学生たちと地元で始めたのは鶏のエサのトウモロコシ作り。畑は耕作放棄地を活用。養鶏場の堆肥を使い、種を蒔いた。さらに地元農家に協力を依頼。トウモロコシ栽培と養鶏を繋ぐことで良質な卵を生み出し、さらに地域の活性化を目指している。戸川さんを応援したいと訪ねた料理人がいる。京都市郊外で週末市場を主催するイタリアンの匠・福村賢一シェフ。20代イタリア・ローマで修行。京都ではイタリアンの先駆けとして知られ、独創的な料理を生み出している。実は自宅で鶏を飼うほど卵好き。料理の力で応援したいとやって来た。戸川さんはシェフに卵を産む役目を終えた鶏の活用を依頼。まずは塩焼きにして頂く。硬いけど噛んでると旨味が出るという。福村シェフはレストランに戻り料理に挑戦。戸川さんも参加する。まずは卵本来の味を生かすイタリアン。トウモロコシやホウレンソウを加え、パルメザンチーズをたっぷり。これをよく混ぜ火にかける。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 22:30 - 23:30 NHK総合
時をかけるテレビシルクロード キャラバンは西へ 再現・古代隊商の旅
バグダッドから地中海へシルクロードを横断。かつてはラクダのキャラバンが往来した道中には、古代に作られた城塞都市「ドゥラ・エウロポス」がある。その真西に進めば約500kmで地中海へ。その道半ばには、隊商都市「パルミラ」がある。
バグダッドから地中海へシルクロードをラクダで横断。その持ち主はベドウィン族のラマダンさん。200頭のラクダを持っているという。番組側[…続きを読む]

2025年4月25日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
毎週金曜放送の「時をかけるテレビ」は、池上彰が案内役となってゲストと共にNHK過去番組を紹介する番組。今夜放送回のゲストは俳優・石坂浩二。紹介するのは、放送当時に石坂がナレーションを担当した「NHK特集 シルクロード」。シルクロードの全容を初めてテレビカメラに収めたとして話題になった番組。
今夜放送の「時をかけるテレビ」より、その本編映像を一部紹介。番組で[…続きを読む]

2025年4月23日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
カトリック教会のフランシスコ教皇の葬儀は今月26日に執り行われる。教皇の遺体はサン・ピエトロ大聖堂に映され、一般の人たちが教皇に最後の別れを告げる。その後新しい教皇を選ぶ選挙、コンクラーベが始まる。参加する資格がある枢機卿135人のうち、初めて半数を超える枢機卿がヨーロッパ意外の出身となり、誰が次の教皇に選ばれるのか予測不能の選挙になるとイギリスBBCは伝え[…続きを読む]

2025年4月23日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,芸能エンタメ
乃木坂46・井上和さんが20歳記念の初写真集を発売した。イタリア・ローマとサルディーニャ島で7日間撮影された。お気に入りの1枚や女神ショットなどを紹介してくれた。

2025年4月22日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(オープニング)
オープニングトーク。きょう出演の武田さんはIQ160で様々な分野で活躍していると紹介。日本国籍で唯一マルタ騎士団のナイトだという。武田さんは「ミヤネ屋の小メンテーターで本当のナイトは私が初めてなんじゃないかな」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.