TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

米国のトランプ大統領からいわゆる無駄削減を任され、大なたを振るっているイーロンマスク氏。今、ターゲットにしているのが途上国の支援などを行うUSAIDという国際開発局。なぜ、狙われているのだろうか。先週末、フットボールの王座決定戦、スーパーボウル観戦のため専用機で移動していたトランプ大統領。機内でのアナウンス。就任初日にメキシコ湾をアメリカ湾に改称する大統領令に署名したトランプ氏。大統領令を受けて、GoogleはGoogleMap上での表記をアメリカ湾に変更。ただ、メキシコではメキシコ湾のまま表記。その他の国では「メキシコ湾(アメリカ湾)」と表記されるようになった。
およそ1万人の職員全員に休職の通知が送られたというUSAID。事実上の閉鎖となっているが、トランプマスクコンビからなぜそこまで批判されているのだろうか。USAIDの支出は右肩上がりに増えてきた。バイデン政権の2022年に大きく跳ね上がっているが、この年、ウクライナ侵攻が始まった。2023年の支出はおよそ420億ドル。日本円で6兆円を超えている。これはUSAIDの支出先を見える化した地図。最も額が大きいのはウクライナで、日本にも薄く色がつけられている。そのUSAIDについて日本の岩屋毅外務大臣は「過去の自然災害でUSAIDから支援を受けたことがある」という。2011年の東日本大震災。USAIDの関係者が現地で救助活動や物資の輸送などを行った。「マスク大統領を解雇しろ」「イーロンマスクに投票した人はいない」強引な削減策に議事堂前では抗議デモも。政府の効率化に向けて大なたを振るうマスク氏。しかし、世界各地での支援活動を止める弊害について、小谷教授は「明日食べるものがない人達に援助が届かない。テロリストが貧しい人達を雇用し米国にテロを行うこともある」と指摘する。明海大学・小谷哲男教授、イーロンマスクのコメント。岩手・大船渡市、ワシントンの映像。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月13日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領はロシアのプーチン大統領と電話会談したことを明らかにし、プーチン大統領はウクライナとの戦闘の終結を望んでいるとして早期の停戦の実現に意欲を示した。プーチン大統領との対面での会談はサウジアラビアで行われる可能性に言及した。ウクライナが求めているNATO北大西洋条約機構への加盟について否定的な考えを示した。ホワイトハウスのレビット報道官は[…続きを読む]

2025年2月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領はロシア・プーチン大統領と電話会談しロシアとウクライナの戦争終結に向けアメリカとロシアで直ちに交渉を始めることで合意したという。会談後にトランプ氏は記者団に対し「それほど遠くない将来、サウジアラビアで会談することになる」との見通しを示した。またウクライナがすべての領土をロシアから取り戻す可能性は低く、ウクライナがNATOに加盟すること[…続きを読む]

2025年2月13日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールド EYES
トランプ大統領は、アメリカがガザ地区を所有すると発言して注目を集めている。イランについても、核開発などを抑えるために最大限の圧力をかける方針を打ち出している。テヘランより土屋支局長と中継。トランプ氏の一連の発言には反発しつつも、対話の呼びかけについては2期目とは変わったと評価する声も上がっていた。ハメネイ師が7日の演説で、トランプ大統領の圧力をかけながら対話[…続きを読む]

2025年2月13日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
いすゞ自動車は、約430億円を投じ、アメリカ・サウスカロライナ州に新たな工場を建設すると発表。2027年に稼働予定で、EV(電気自動車)やエンジン車のトラックを製造する。従業員は700人以上を計画していて、大半を現地で新たに雇用する見通し。新工場は石破総理大臣が打ち出した対米投資拡大策の一環で、7日の日米首脳会談で、アメリカ・トランプ大統領に伝えていた。

2025年2月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
「何を言われるかわからない」と警戒しながら臨んだ日米首脳会談。石破首相は成果に自信をのぞかせたが、トランプ大統領は鉄鋼・アルミニウム製品に25%の追加関税を発表した。政府はきのう、日本を対象から除外するようアメリカ政府に申し入れを行ったと明らかにした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.