TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

日本時間あす午後日本からのすべての輸入品に24%の関税を課すとトランプ大統領が発表した。日本経済に与える影響が懸念されるなか石破総理はきのうよるトランプ大統領と約25分の電話会談を行った。”日本が5年連続の世界最大の対米投資国、関税措置により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念、一方的な関税ではなく日米双方の利益になる幅広い協力のあり方を追求すべき”などとしたがトランプ大統領は「あなたの国を開放しなければならない」などとした。千々岩キャップは「会談ではトランプ大統領がアメリカの車が日本で売れていないと文句も言い緊張が走った。石破総理も周囲にムッとした表情を垣間見せる場面もあったよう」とした。電話会談後に石破総理は今後実務者が関税協議を始めることで合意、日本側の交渉人として赤沢亮正経済再生担当大臣が指名された。赤沢氏は旧運輸省などで官僚経験があり石破総理の側近として知られ同郷。アメリカの交渉担当者はベッセント財務長官で投資会社を設立し成功を収めた人物で巧妙に大規模取引をすることから敬意を込め「クワイエット・キラー」と呼ばれる。アメリカのケーブルで「70近い国が接触してきているので非常に忙しくなるが日本は軍事的にも経済的にも非常に重要な国なので交渉は優先されることになる」などと話した。石破総理は適切な次期に訪米しトランプ大統領と直接会談の考え。
石破総理との電話会談から約3時間後の午前11時ごろトランプ大統領は大谷翔平らの訪問を受けた。アメリカではワールドシリーズ覇者が翌年にホワイトハウスを訪問するのが恒例、大谷を絶賛したのちカーショーや他選手も褒めちぎった。その後トランプ大統領は選手を執務室に招き、記念メダルを贈呈した。
大谷は表敬から6時間後にナショナルズ戦に出場、第1打席でシングルヒットやHRなどでサイクルヒットまであと1本の活躍を見せたが試合は6-4で敗れた。
大谷と面会し笑顔を見せたトランプ大統領、直前に国家安全上の懸念を理由に禁止命令が出されていた日本製鉄のUSスチール買収計画に7日、CFIUSに新たな審査をするよう指示していた。買収したい日本製鉄、買収されたいUSスチールは双方この動きを歓迎している。トランプ大統はこれまで一貫として買収計画に反対していたが中丸外務部デスクは「相互関税を発表した以上個別な話を日本とする上でUSスチール買収案件も混ぜ取引しようというタイミングだったのだと思う」とした。鍵を握るCFIUS議長であるベッセント財務長官が相互関税の交渉役も任命されているので日本が大事な同盟国だからこそメリットのあるディールが行われる可能性もあるが初のケースなだけにモデルケースで日本にとって厳しいものになることもあるとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
マクロン大統領がパレスチナを国家として承認することを決めたことについてトランプ大統領は「どうでもいい」と話した。中東情勢の緊迫化を受け延期された国際会議がニューヨークで28日から開催される。

2025年7月26日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
トランプ大統領は日本時間今朝4時半頃にイギリス・スコットランドに到着。米メディアによると今回の訪問ではトランプ氏一族の企業が現地に所有するゴルフリゾート施設を視察予定。トランプ氏は出発を前にスターマー首相と会談すると述べた上で、貿易協定について協議すると明らかにした。アメリカとイギリスは関税交渉で5月に他国に先駆けて合意を発表。その後両首脳が貿易協定文書に署[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
トランプ大統領とFRB・パウエル議長は政策金利引き下げにおいて対立中。24日、改修工事中のFRB本部をトランプ大統領が視察。トランプ大統領は改修費用の超過など圧力を強めた。
トランプ大統領がまず指摘したのは回収費用の超過で、27億ドルから31億ドルに上がっているなどと話した。しかしFRBのパウエル議長は大統領の言う金額は5年前の回収分を足した金額だと反論し[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
トランプ大統領が改修工事中のFRB本部をパウエル議長とともに視察。現職大統領のFRB訪問は異例でトランプ大統領は政策金利について対立してトランプ氏は改めて引き下げを要求している。直接訪問により利下げを行うようFRBへの圧力を強める狙いか。

2025年7月25日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
関税措置を巡る日米の合意について、トランプ大統領は24日、「日本は関税率引き下げ実現のため巨額投資を行う」と説明し、自身の成果だと強調した。一方、交渉を主導してきたベッセント財務長官は23日、FOXニュースのインタビューで「日米間の合意をめぐり四半期ごとに日本の実施状況を評価し、大統領が不満であれば自動車とほかの製品の関税が25%に逆戻りするだろう」とした。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.