TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゼレンスキー大統領」 のテレビ露出情報

日本経済新聞・秋田浩之氏の解説。きょう取り上げる記事は日経電子版2月10日の「米中・醜いディールの誘惑・トランプ氏の「地雷」は安保」。きょうのテーマ「米中対立“ディール”がもたらす影響」。秋田氏は「表だけをみると10%の追加関税をかけたり中国をたたいている。しかし、最終的には習近平国家主席と交渉して美しい外交ディールを交わしたいという思惑がある。トランプ氏は1月の大統領就任式に習氏を招待し、100日以内の訪中に関心を示した。さらに制裁関税を課す前日に24時間以内に協議をすると発言した」、「最大の目標はアメリカに通商面で特になること。米国産の食料やエネルギーの輸入増加でアメリカの貿易赤字を減らすことを考えている。外交面ではウクライナの停戦を公約に掲げている。中国に対してロシアに停戦を働きかける。ロシアが大量に兵器を生産できるのは中国が工作機械や精密電子機器など対露制裁でロシアが調達できないものを供給している。トランプ氏のディールはこの供給をやめさせて、ロシアの停戦に協力させることが念頭にあると思う。中国も全面的なアメリカとの衝突を望んではいない。国内の経済が厳しい状況で、貿易戦争が深まると打撃は大きいし、社会の失業が増加しているため国内の安定を最優先したいと考えているはず」と話した。
秋田氏は「心配なのはトランプ氏がアメリカの貿易上良い事だけを中国から引き出し、台湾問題や南シナ海といった安全保障の問題を中国側に譲ること。それをやれば、アジアの安定が崩れる危険がある。中国はアメリカ製品の爆買いを提案する代わりに台湾への武器売却停止や台湾との要人往来の停止などを求める可能性がある」と話した。バイデン前大統領は4回「台湾を守る」と発言。トランプ大統領は「台湾が守ってほしいならお金を払うべき」と発言。秋田氏は「中国の経済侵略に日米で対処する方針を強調。共同記者会見はルビオ国務長官やウォルツ大統領補佐官が主導して共同声明をつくった。中国は敵対国であると同時に取引しないといけない大切な相手」と述べた。秋田氏は米中対立のシナリオは3つの可能性があるとして、1.融和「通商合意、ウクライナ問題などで協力が成立」。2.緊張シナリオ。「通商合意してもいろいろな問題で妥協が長続きせず安保問題で敵対が深まる」。3.中間。「通商合意は保持。安保問題で敵対。ルビオ国務長官やウォルツ補佐官などとより連携する必要がある」を挙げた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月13日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
トランプ大統領はゼレンスキー大統領とプーチン大統領と相次いで電話会談をした。ウクライナ侵攻について終戦の交渉をすすめると発表。プーチン大統領とは主に電話ですすめるが、最初はサウジアラビアで会うだろうと述べた。外報部デスクによると、トランプ大統領はウクライナのNAT加盟を認めないという点と、ウクライナがロシアに取られた領土をある程度譲ることになりそうだとみてい[…続きを読む]

2025年2月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
トランプ大統領はプーチン大統領との間で停戦交渉の開始で合意したことを「我々は平和への道を歩み始めている」と強調した。また、トランプ氏はプーチン氏との会談をサウジアラビアで行う可能性にも言及している。ただ、トランプ氏は「ウクライナが全ての領土をロシアから取り戻す可能性は低いとし、NATO加盟も現実的ではないとしてレアアースや資源を確保するとしている。こうした中[…続きを読む]

2025年2月13日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
ウクライナ情勢を巡り、大きな動き。アメリカ・トランプ大統領はロシア・プーチン大統領と電話で会談し、戦闘の終結に向け直ちに交渉を始めることで合意したと明らかにした。ランプ氏は、プーチン大統領と遠くない将来にサウジアラビアで会談の可能性に言及。読売新聞特別編集委員・橋本五郎氏は「サウジは、お得意様」、政治評論家・杉村太蔵氏は「ノーベル平和賞を目指した政治はいかが[…続きを読む]

2025年2月13日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(最新ニュース)
12日、トランプ大統領がプーチン大統領と電話会談、戦闘の終結に向け直ちに交渉を始めることで合意。会談後、トランプ氏はプーチン大統領と遠くない将来、サウジアラビアで停戦について会談の可能性に言及。ロシア・大統領府・ペスコフ報道官も12日、電話会談は1時間半にわたって行われ両首脳は「和平交渉を通じて長期的解決が達成できる」との認識で一致していて直接会談を行うこと[…続きを読む]

2025年2月13日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
米国・トランプ大統領は12日、ロシア・プーチン大統領と電話会談し、ロシアとウクライナの戦争終結に向けて両国が直ちに交渉を始めることで合意。ウクライナ・ゼレンスキー大統領とも電話会談し「そう遠くない将来に停戦が実現するだろう」と自信を示した。また「サウジアラビアで会うことになる」と述べ、プーチン氏と対面会談する考えも明らかにした。一方で2014年以前の国境に戻[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.