TVでた蔵トップ>> キーワード

「三井住友銀行」 のテレビ露出情報

きょうの東京外国為替市場では、円相場が一時およそ1か月ぶりの水準となる、1ドル155円台まで値上がりした。背景の1つが、日本時間のきのう、米国のメディアで報じられたトランプ前大統領のインタビュー。この中で「私たちは大きな通貨の問題を抱えている。強いドルと弱い円、弱い人民元で、これはとんでもないことだ。米国は非常に悪い立場にある」と述べ、ドル高の是正を示唆した。円高が進んだ要因には、日本時間のきのう、河野デジタル大臣が米国のメディアのインタビューで、日銀の利上げの必要性に言及したと伝えられたこともあると見られている。投資家の間では、日本の閣僚がこうした発言をするのは異例と受け止められ、日銀が今後、利上げを進めるという観測が広がった。三井住友銀行・鈴木浩史チーフ為替ストラテジストは「中国の人民元、日本円に言及があったところが市場参加者のサプライズとなった」、日立製作所・東原敏昭会長は「非常にボラティリティーが高すぎる」、日本製鉄・橋本英二会長は「政府日銀でいろいろな政策を取ってもらい安定化させるのは言わずもがな」、全国銀行協会・福留朗裕会長は「この数日、1週間ぐらい潮目が変わる可能性」とコメント。
東京株式市場。日経平均株価は900円以上値下がりした。株安の背景には、バイデン政権が半導体業界への規制強化を検討していると伝えられたことがある。業界の先行きへの警戒感から、ハイテク関連の銘柄を中心に売り注文が広がった。さらに、円高が急速に進んだため、自動車など、輸出関連の銘柄も売られた。円相場は今後、どうなるのか。三井住友銀行・鈴木浩史チーフ為替ストラテジストは、先行きは不透明だという見方を示したうえで、注目する点について「月末に米国、日本の中央銀行は金融政策の決定会合を開催する。金融政策動向が最も注目されている」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(特集)
初任給30万円時代が到来。今、30万円以上に引き上げる大手企業が続々と登場し、話題となっているが、中には40万円超えという企業も。三井住友銀行・来年から30万円の方針。ファーストリテイリング・3月から33万円に。東京海上日動火災保険は大学初任給最大41万円に引き上げる方針。今年は春闘でも、去年並みの賃上げが期待されるなどうれしい流れだが取り残されているのが氷[…続きを読む]

2025年2月15日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
東京・銀座で伝統文化体験「銀座のものづくりにふれる」(主催:三井住友銀行)が行われ、小学生30人が参加した。教えるのは銀座菊廼舎5代目・井田裕二さん。銀座菊廼舎は130年以上続く老舗和菓子店。冨貴寄や揚げまんじゅうなど伝統の味を守り続けている。コロナ禍以降、インバウンド客は増加したもの、日本の若い人の来店は少ないという。子供たちは抹茶の作法や煎餅の絵付けなど[…続きを読む]

2025年2月15日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデーサタスペ
今月3日、北海道旭川市、大学の陸上競技部を訪れた陸上元五輪代表・為末大さん。北海道教育大学旭川校 陸上競技部はここ数年全国大会に出場する選手が徐々に増え、成長中。主将・二階堂翔生さんは為末さんと同じハードルの選手。スペースに限りのある体育館。冬は雪に埋もれて使えない屋外のグラウンド。暗くて夜の練習は危険な上にトラックの劣化でけがも増加しているという。部員から[…続きを読む]

2025年2月12日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日銀による利上げで金利の上昇が見込まれるとして、大手生命保険各社は契約者が保険金を会社に預けたままにする「据え置き」の際につく利息の利率を相次いで引き上げる。第一生命は、現在年0.1%の据え置き利率を年0.3%に、住友生命も年0.3%、明治安田生命は年0.2%に引き上げる。また三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行も普通預金の金利を0.1%から0.2%に引[…続きを読む]

2025年2月5日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
日銀は先月追加の利上げを決めて政策金利を17年ぶりとなる0.5%程度まで引き上げた。三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行は3月から普通預金金利を0.2%に引き上げると発表。今後は変動型の住宅ローン金利も上昇する可能性がある。前回日銀が政策金利を0.5%としていたのは2007年2月~2008年10月までのリーマン・ショック前後の時期。物価を比較すると、当時[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.