事実上の更迭となった江藤前大臣に変わって農林水産大臣に就任したのは小泉進次郎氏だった。小泉新大臣は「コメ担当大臣という思いで集中して取り組みたい」などと意気込みを語った。かつて自民党の農林部会長を経験し、当時は備蓄米の試食会を開催したこともあった。そんな小泉氏がコメ価格を下げるために掲げた政策が「競争入札」から「随意契約」への変更だ。今後は政府が価格や業者を決め、スーパーなどに直接売り渡すという。小泉大臣は「6月になれば2000円の備蓄米が世の中にまわってくる」とコメント。また、楽天の三木谷浩史社長と会見し「ネット販売も含めて流通の形を模索していきたい」と述べていた。これに対し、楽天も随意契約に参加する意向を示した。江藤前大臣は失言の場で「農林はやってもやっても叱られる」と発言していたが、果たして小泉氏はスーパーのお米のコーナーの棚を埋めることができるのだろうか。