TVでた蔵トップ>> キーワード

「三浦半島」 のテレビ露出情報

丹沢山地は首都圏からのアクセスがとてもよく多くの登山者が訪れる山なのだが空気が澄んだ冬の時期ならではの特別な魅力がある。学生時代は山岳部で丹沢には何度も登ったことがあるという青木ディレクターを同行させ登山開始。頂上までは3時間ほど。日帰りでも登れる山だが、山頂にある山小屋で1泊する。標高1491メートルの道のり、かなりの急傾斜が続く。ここで山登り慣れている青木ディレクターからアドバイス。伊豆半島も見える。相模湾を一望して左手のほうには湘南、その向こうは三浦半島に房総半島も見渡せる。塔ノ岳の頂上では雲がかかって景色はお預けかと思いきや天使のはしごが出て、光の筋がくっきり見えた。雲の隙間から降り注ぐ光が丹沢の山々を優しく照らしていた。つづいて目的地の山小屋に到着。小屋番の深松悠平さんは山好きが高じて6年前からここで働き、多くの登山者を迎えている。戦前から続くこの山小屋には冬でも全国各地から宿泊客が訪れる。人気の理由の1つは食事。メニューは昔からカレーライスだが、たっぷりの副菜もついている。さらにこの時期ならでは。とっておきの景色を深松さんに特別に案内してもらった。目の前に広がる光の帯。4000万人が暮らす首都圏の輝き。奥のほうに見える青いちょっと光っているものが見えるのが東京スカイツリー。その右下あたりの尖った建造物が東京タワー。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月20日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
神奈川・横須賀市から中継。神奈川県・三浦半島の西側にある長井海の手公園ソレイユの丘では約10万本の菜の花が見ごろを迎えている。例年通り2月いっぱいまで楽しめる。関東の富士見スポット100選にも選ばれている。

2025年2月15日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ冬の神奈川 古都・鎌倉のパワースポットと美食
はいださんは横須賀市佐島にあるレストラン「アズーラ マーレ佐島」へ。各界の著名人も訪れるイタリアンのお店で、テラスからは海と富士山が見える。はいださんはパスタや地元のブランド豚を使用した料理などを堪能した。

2025年2月14日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
各地でブリやカニなど海の幸が異例の豊漁だという。北海道では、海岸を埋め尽くすほどの大量の毛ガニの抜け殻が見つかり、海に異変が起きている。三浦半島では、イワシが異例の大漁。1尾10円の激安セールも行っていた。日本海ではズワイガニの当たり年で、初競りに並んだのは約10万杯だという。ブリなど各地で大漁ラッシュが起き、異例の豊漁のワケについて調査した。福井県の漁港で[…続きを読む]

2025年2月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
神奈川県三浦半島で日曜日は30kgほどだった漁獲量がきのうは200倍、6tの大豊漁だった。田無漁港直売所では定休日を返上し臨時のイワシセール開催、1尾10円で販売開始から約1時間で完売した。

2025年2月8日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
農林水産省が今週発表した全国470の小売店でのキャベツ の平均価格は1kgあたり450円。徐々に下がってはいるが、それでも平年の約2.7倍となっている。キャベツの高騰が続く中、神奈川・横浜市にある「八百屋みなみ」では1kg206円と全国平均より安い価格でキャベツが販売されている。この店は横浜南部市場にある仲卸会社の直営店で、輸送費・広告費がかからないため安く[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.