TVでた蔵トップ>> キーワード

「三重県」 のテレビ露出情報

先月、北海道・栗山町に全国から球児たちが集まって初めてリーグ戦が行われた。参加したのは甲子園に出場できなかった選手や、ずっと控えで公式戦に出場する機会がなかった選手たち。52名の高校球児たちが4チームに分かれ、それぞれのユニホームを着てリーグ戦が行われた。選手は個人参加で全員が必ず試合に出場できる。このリーグ戦を企画したのは大阪で野球の指導をしてきた阪長友仁さん。選手たちが納得のいくよう全力でプレーする場の大切さを痛感したという。参加者のひとり、三重県から参加した藤井仁獅さんを取材。仁獅さんの高校は甲子園に春夏通算5回出場しているが、仁獅さんは一度も公式戦出場がなかった。そんな仁獅さんに父・力さんは練習に付き合ってきた。選手の中には甲子園出場は逃したもののプロが注目する選手も参加していた。
6日間の日程で行われたリーグ戦。前半は2本のヒットを打った藤井仁獅さん。ところが後半。バットにボールが当たらなくなっていた。選手の中には甲子園出場は逃したもののプロが注目する選手も参加していた。当てようとするあまり自分のスイングを見失っていた。宿舎に戻った仁獅さん。悔いを残さないために何をしなければならないか自分と向き合っていた。
リーグ戦最終日、舞台はエスコンフィールド北海道。この日のためにスイングを磨いてきた。スタンドには家族の姿があった。結果はショートフライ。家族で野球に打ち込んだ10年が終わった。藤井仁獅さんはやり残したことはないという。父・力さんは「野球を小学校からずっと続けているのを陰ながらミてきた。めちゃくちゃも言った。この経験は一生ついてくる」などコメント。仁獅さんは「もう野球はやらない。自分が思い切ってこの10日間できたので思い残したことはない」などコメント。野球に見切りをつけた仁獅さんは、いまITを学ぶ大学を目指して勉強中だという。また、今回のリーグ戦を受けて全国の野球指導者の中にも、こうした練習の成果を発揮できる場を作ることに賛同する人が増えているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 21:00 - 23:10 フジテレビ
土曜プレミアム顔と声の合体ものまね! MONOMANE STATION
「スパークル(RADWIMPS)」を、顔だけそっくりの橋本康平&声だけそっくりの石丸達也ら2人が「合体ものまね」で披露。

2025年4月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のニュースちょい先
大阪・関西万博の関西パビリオンを紹介。建物内はセンターポールを中心に360度さまざまなパビリオンがあり、高さ12mの吹き抜けになっている。福井県は恐竜がお出迎え。中では懐中電灯型のデバイスを使ってアドベンチャーができるようになっている。壁にライトを当てると化石が出てくるような仕掛けがあり、子どもたちが喜ぶようなパビリオンになっている。大阪府では本社があるくら[…続きを読む]

2025年4月16日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
番組が密着した女性と野球好きの男性のペアはバスツアーの2週間後には三重県のテーマパークに向かうなど良好な関係を維持しているという。坪倉さんは結婚したい気持ちがあるが、仕事がなくなるのを恐れていると話している。佐藤さんと坪倉さんは2か月ほど舞台で共演したが特に関係が親密になることはなかったと明かしている。山田昌弘さんは熟年世代の婚活について、中高年の独身者は5[…続きを読む]

2025年4月15日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らないクレープの世界)
ワンハンドで食べられる日本独自のクレープが誕生して49年、今クレープがかつてない超進化を遂げている。クレープ本が次々登場し、フードトラックの開業数も全ジャンル中1位。超濃厚からさっぱりまで口溶け感抜群のクリームに拘るお店から超絶パリパリ食感の名店を紹介。

2025年4月13日放送 13:00 - 13:27 TBS
週刊さんまとマツコMr.都市伝説 関暁夫の2025年最新都市伝説
続いてのテーマは「南海トラフ 首都直下大地震」。かつては都市伝説と言われていたことが現実的になってきたと話す。南海トラフは過去にも発生してきたがその中でも最大のものが発生するとされており、その場合静岡県など7都市が同時に壊滅するとされ、その場合国も県も助けてくれないと話す。その理由としてはしご自動車とポンプ車は計2万2553台ほどくらいしかないのためで民間が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.