TVでた蔵トップ>> キーワード

「上川外相」 のテレビ露出情報

自民党総裁選の投開票を明日に控え、各陣営の駆け引きが最終局面を迎えている。脱派閥が問われる選挙だが、ここに来て有力候補自ら派閥の重鎮詣でに奔走し協力を求めている。日本テレビが独自に行った党員・党友の電話調査や国会議員票の情勢取材では、石破元幹事長・高市経済安保大臣・小泉元環境大臣の三つ巴の展開となっている。ここに来て動きを本格化させている森元総理は、かつて率いた安倍派の議員らを中心に小泉氏を支持するよう呼び掛けているという。東京・上野のアメ横でさりげなく人気ぶりもアピールした石破。この約1時間後には党本部で二階元幹事長と面会。その二階氏に対しては間髪を入れず今度は小泉氏が面会に訪れた。決戦前日に激しさを増していたのはまとまった票を獲得しようと影響力のある大物議員に支援を求める重鎮詣で。その重鎮の1人で小泉氏の後ろ盾でもある菅前総理と石破氏が面会。石破氏はさらに遺恨があるともされる麻生副総裁とも面会。麻生氏との面会について同行した議員によると挨拶程度だったというが、面会は約35分にわたった。激しく動いた2人とは対照的に今日もカメラの前に姿を見せなかった高市氏。引き続き議員宿舎にこもり国会議員に電話かけを行うなど支持拡大を図っている。
東京・赤坂の料亭でつい1時間ほど前まで小泉進次郎氏の陣営の議員がまだ態度を決めていないとみられる議員を呼んで支持を訴えていたとみられている。日本テレビ政治部の最新の取材情報では、議員宿舎の中でも同僚議員の部屋に行ったり電話をかけたりなどが続いているとのこと。また関係者によると、石破元幹事長は今日だけで200件以上、上川外相も夜遅くまで夜遅くまで電話を続けていたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
投開票まであと3日の参院選。三連休の中日となるが投票率が上がりそうだという情報もある。昨日期日前投票に行ったという恵俊彰はすごい人だったと明かした。今回は生活に密着した政策が争点となっている。今回は物価高対策に注目。特にコメ価格はスーパーで5キロ3602円だが、小泉大臣が就任したときには4260円だった。コメ価格に対する対応がどう選挙に結びつくのかを見ていく[…続きを読む]

2025年5月30日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインどこよりも早く1週間を総まとめ!サン!シャイン的「未読ニュース」
留学生支援に向けて日本でも動きが出ている。文科省は国内の各大学に学生受け入れなどの検討を依頼。日本学生支援機構はアメリカに留学する学生らを対象にした相談窓口を設置。自民党の議員連盟は文部科学相のもと緊急対策本部を設置し、留学生らの個別事情に寄り添った対応などを求めている。日本の各大学では留学生の受け入れを検討。峯村健司氏は、日本の留学生以外も優秀な人材は積極[…続きを読む]

2025年4月4日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
加藤財務大臣を含む自民党議員の有志が来週にもAI(人工知能)を活用した医療の研究開発を支援するための政策勉強会を開く方向で調整していることがテレビ東京の取材でわかった。勉強会には加藤のほか、上川前外務大臣や田村元厚労大臣などおよそ20人の議員が参加する見通し。自民党は派閥の政治資金事件を受けて麻生派以外の派閥が解散したが、これに変わる動きとして、林官房長官や[…続きを読む]

2024年12月28日放送 20:54 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター2024年ニュースの主役ランキング!
政治アナリスト・田崎史郎が小泉進次郎の元を訪ねた。父は小泉純一郎元総理。15年前、その地盤を受け継いだ。28歳で衆議院選挙に初当選。その後環境大臣などを経験してきたが、今回の選挙で痛感したことがあるという。国民民主党・玉木代表の自分が発信するという努力が実を結んでいる。自民党が弱いところは間違いなくそこ。裏金問題が尾を引く中、小泉は現在、自民党政治改革本部の[…続きを読む]

2024年10月28日放送 0:15 - 2:00 日本テレビ
zero選挙(zero選挙2024)
速報”裏金候補”激戦の結果は?

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.