TVでた蔵トップ>> キーワード

「上皇ご夫妻」 のテレビ露出情報

天皇陛下はきのう、65歳の誕生日を迎えられ、皇居ではお祝いの行事が行われた。きのうは午前中、皇居で天皇誕生日の一般参賀が行われ、天皇陛下は皇后さま、愛子さまや秋篠宮ご夫妻、佳子さまと宮殿のベランダに3回、立たれた。午前中に行われた参賀には、1万8000人あまりの人が訪れた。午後、陛下は皇后さまや皇族方とともに、石破総理大臣らおよそ120人と昼食をともにする「宴会の儀」に臨まれた。飲食を伴う「宴会の儀」はコロナ禍以降初めてとなり、感染対策のため以前より人数を大幅に減らし、5年ぶりに開催された。また、日本酒での乾杯が行われ、初めて出席した愛子さまも杯をあげられた。その後、両陛下は、上皇ご夫妻に誕生日の挨拶をするため、お住まいの仙洞御所を訪問された。また、午後5時半ごろ、秋篠宮家の長男・悠仁さまが皇居を訪れ、天皇陛下にお祝いを伝えられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 23:45 - 23:50 NHK総合
アナウンサーの100年(アナウンサーの100年)
昭和34年4月10日、ご成婚パレード中継が行われた。戦後の日本を象徴する明るい出来事に、国中が沸き立っていた。NHKはテレビとラジオ、それぞれが特別番組を放送しアナウンサーが41名が参加。アナウンサーたちが十人十色の個性で生き生きと伝えた。

2025年4月27日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
皇室スペシャル皇室SP
3月10日、東京大空襲の犠牲者らの法要に参列された秋篠宮ご夫妻。約10万人の命が失われたのは今から80年前の1945年。上皇さまは初等科6年生の11歳、上皇后美智子さまは国民学校5年生の10歳だった。同級生と共に栃木県に疎開し、厳しい生活を余儀なくされていた上皇さま。終戦の日は奥日光の宿泊施設でラジオに耳を傾けられたそう。上皇さまは静かに涙を流し、微動だにさ[…続きを読む]

2025年4月20日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
天皇皇后両陛下は4月11日に大阪・関西万博の会場を視察された。万国博覧会が大阪で開催されるのは55年ぶり。秋篠宮ご夫妻と共に大屋根リングを歩かれた。日本政府のパビリオン「日本館」では会場で出た生ゴミを水に変える取り組みや南極観測隊が採取した「火星の石」を熱心に見学された。
皇室と万博の関わりは深く、昭和45年の大阪万博では昭和天皇が開会を宣言された。皇太子[…続きを読む]

2025年4月19日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
4月7日、天皇皇后両陛下は太平洋戦争の激戦地・硫黄島へ。戦後80年の節目を迎えるに当たり、被害が大きかった場所をめぐられる「慰霊の旅」の一環。太平洋戦争では日本兵2万2000人が亡くなっている。戦後50年の年には上皇ご夫妻が訪問。今回、硫黄島の戦いで島民だった伯父を亡くした麻生憲司さんが同行。麻生さんの父も上皇ご夫妻の硫黄島訪問に同行していた。両陛下は戦没者[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
天皇陛下は昨日、皇居内の苗代でニホンマサリとマンゲツモチを土の上にまいた。皇居での稲作は昭和天皇らから受け継がれたものだ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.