TVでた蔵トップ>> キーワード

「上皇ご夫妻」 のテレビ露出情報

秋篠宮ご夫妻は10月4日から2日間、宮城県で開催された第48回全国育樹祭に出席された。森を守り育てる大切さを伝えるため毎年秋に開催、宮城開催は初。初日は樹木のお手入れ行事。お二人がお手入れされた樹木は以前上皇ご夫妻が植えられたもの。夜にはレセプションが行われ、全国育樹活動コンクールの受賞者など緑化活動に貢献したた人たちと懇談。
秋篠宮ご夫妻は10月4日から2日間、宮城県で開催された第48回全国育樹祭に出席された。2日目、式典行事にご出席。東日本大震災復興支援で森林を守っている団体が表彰されるなどした。秋篠宮さまは「本大会が契機となり震災の教訓が伝承され森林を守り育てていく人々の思いが宮城から全国へ広がっていくことを祈念」などと挨拶。そのあと、宮城の森林・歴史をテーマにした演劇が披露された。午後、林業技術総合センターへ。林業を担う若者を育成するための研修などの説明を聞かれた。
9月9日、天皇陛下は皇居の水田で稲刈りをされた。皇居での稲作は農家の苦労を偲ぶため昭和天皇が始めたもので、上皇さま・天皇陛下へと引き継がれている。この稲はご自身で種もみから田植えまでされたもの。収穫したお米は新嘗祭など宮中祭祀で使われる。
10月26日、天皇陛下と愛子さまは皇居で開かれた宮内庁楽部による秋季雅楽演奏会においでになった。お二人は去年10月にもおそろいで鑑賞されている。披露されたのは現存する日本最古の歌と舞とされる「久米舞」。令和元年に行われた即位に伴う祝宴でも披露された。
10月30日、上皇ご夫妻は神奈川の葉山御用邸に入られた。葉山でのご静養は3年半ぶり。夕方、御用邸の裏にある岬を散策された。お二人はご静養のたびにここで地元の人と交流されることを楽しみにされている。11月5日まで滞在された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月15日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
秋篠宮ご夫妻は10月4日から2日間、宮城県で開催された第48回全国育樹祭に出席された。森を守り育てる大切さを伝えるため毎年秋に開催、宮城開催は初。初日は樹木のお手入れ行事。お二人がお手入れされた樹木は以前上皇ご夫妻が植えられたもの。夜にはレセプションが行われ、全国育樹活動コンクールの受賞者など緑化活動に貢献したた人たちと懇談。
秋篠宮ご夫妻は10月4日から[…続きを読む]

2025年11月14日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ(ニュース)
愛子さまは今日午後4時半頃、沿道に集まった人に手を振りながら上皇ご夫妻のお住まい仙洞御所に入られた。17日からのラオス公式訪問をご夫妻に報告されたという。愛子さまは首都ビエンチャンで国家主席の表敬訪問や晩餐会に臨むほか、古都・ルアンパバーンを日帰りで訪問される。またベトナム戦争時に投下された不発弾が現在でも国内に多数残っていることについて啓発活動を行うCOP[…続きを読む]

2025年11月14日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
愛子さまは国交樹立70周年にあたりラオス政府から招待を受け、来週17日~22日にラオスを公式訪問される。愛子さまの外国への公式訪問は今回が始めてで、10日には訪問前の慣例に従い武蔵陵墓地を参拝し資料を読み込むなど訪問に向けた準備を進められている。出発を月曜日に控え愛子さまは上皇ご夫妻に訪問前の挨拶をされた。

2025年11月14日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
JICA海外協力隊発足60周年式典に天皇皇后両陛下が出席。天皇陛下は信頼づくりに貢献されてきたことに深く経緯を現しますなど述べられた。JICAはこれまで99か国5万8000人以上の隊員を派遣している。

2025年9月12日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
午後3時半ごろ、両陛下と愛子さまは長崎市の平和公園を訪問された。両陛下がそろって長崎訪問されたのは29年ぶり。長崎は戦後80年に当たる慰霊の旅の締めくくり。今年、両陛下は戦没者の慰霊のため4月から硫黄島、沖縄、広島を訪問された。愛子さまが長崎を訪問されるのは初めて。このあと夜に予定されているのは市民が歓迎の気持ちを表す提灯奉迎。両陛下は2泊3日、愛子さまは1[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.