TVでた蔵トップ>> キーワード

「上野(東京)」 のテレビ露出情報

東京メトロが上場。山村明義社長に成長戦略を聞く。前身の東京地下鉄道が浅草から上野の間で初めての地下鉄を開業したのが1927年。その後、路線の数を増やし2008年、副都心線が開業したことで現在の9路線に。通勤や観光の足として東京メトロの年間の輸送客数は23億人を超え、2位の東急の倍以上。営業利益率19.6%は私鉄大手の2倍近い水準で投資家から安定した企業とみられている。株主優待は駅ナカの立ち食いそば「めとろ庵」で使えるかき揚げ無料券3枚や有効期限内であれば全線で何回でも乗れる全線定期乗車証、さらには江戸川区にある地下鉄博物館の入場無料券5枚などがもらえる。上場時の初値は1630円と公開価格の1200円を大きく上回った。売上高に占める鉄道事業の割合は、東京メトロはおよそ92%に達しオフィスビルなど大規模開発を手がける他の鉄道会社と比べ突出して高い。小田急電鉄31%、東武鉄道23%、西武HD21%、京王電鉄19%、東急15%。コロナ禍で移動の自粛が求められた2021年3月期は民営化以降で初めて最終赤字に転落した。東京メトロが不動産で描く成長戦略とは。山村社長は「駅を中心にした不動産事業。流通事業、広告事業がこれから注力する事業」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
黒電話は電話線から電力供給されているので、停電でも使用できる。しかしこの黒電話と繋がるメタル線が10年後に廃止されるという。NTT東日本は「メタル設備の老朽化を踏まえて維持限界を迎えている」とコメント。メタル線ではなく光ファイバーにかえると、音声はデータに変換され効率よく届けられるという。NTT加入電話数はピーク時には6000万回線あったが、いまは1000万[…続きを読む]

2025年10月4日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
旅さらばinマカオ旅さらばinマカオ
マカオの住宅街にある公園の中にはパンダがいる。入場無料だ。パンダを漢字にすると? A喰竹、B白黒熊、C熊猫。正解は熊猫。熊よりも温厚な性格の猫に似ているという説がある。

2025年10月3日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
ザワつく!金曜日&ザワつく!開運ツアー(ザワつく!開運ツアー 開運スポット7)
知られざる東京最強の開運スポット7を巡る。AIに東京で最強の開運スポットを調べさせたオリジナルツアー。

2025年10月2日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう、上野動物園の案内板には「無料」の文字が。毎年10月1日は都民の日で入園料がタダになるが訪れていたのは中国人観光客。国慶節にともなう大型連休で中国から旅行に来たと言う。都民の日で入園無料だった葛西臨海水族園でもSNSで無料と知り訪れたと話す中国人観光客の姿があった。中国のSNSを調べてみると「無料をお得に楽しもう」と呼びかける投稿が複数見つかった。きの[…続きを読む]

2025年10月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
SLAM DUNKの聖地である鎌倉高校前の踏切では中国から多くの観光客が訪れ、危険行為が相次ぎ、誘導員を増員するなど対策していた。中国では戦後80年関連映画の公開が相次ぎ反日感情の高まりが懸念されているが国慶節が始まり、旅先人気は日本が1位となった。上野動物園では10月1日のきょうは都民の日で入園無料となっており、中国のSNSでも国慶節に無料のスポットとして[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.