TVでた蔵トップ>> キーワード

「上野(東京)」 のテレビ露出情報

今夜、雨が降る中大勢の人でにぎわっていたのは都内のクリスマスマーケット。ホットドリンクで体を温める人も。強い寒気の影響で朝から厳しい冷え込みとなった東京都心。最低気温は5.5度と今季一番の寒さに街行く人の服装もダウンやコートと冬の光景になった。日中も気温は変わらず最高気温は8.8度と11月中旬としては40年ぶりの寒さに。3日前の日曜日は23.8度と季節外れの暖かさだったが、そこから15度下がり冬が一気に進んだ。この急激な気温の変化で大忙しなのがクリーニング店。預けていた冬服を求める人が増えてきた。暖かさを求める人たちでにぎわっていたのが足湯カフェ。もみの気ハウスもみの湯では予約数も例年の2倍近くに急増。この寒さを受けて普段12月ごろから提供している冬季限定のホットドリンクのメニューも予定を早めて準備している。都内のホームセンターでは暖房器具を探しに来る人の姿もあった。DCM八王子みなみ野店ではストーブなどに使う灯油も販売しているが、きょうは特に売り上げが伸びたという。
厳しい寒さとなったきょうから一転、東京都心は明日、気温が上がり寒さはやや和らぐ予想に。あさっても更に気温は上がるが週末以降になるとまた下がったり上がったりする予想。そんな、寒さに体が追い付かないこの時期に特に注意が必要なのが寒暖差から来る体調不良。1日の中での最高気温と最低気温の差だけではなく前日との寒暖差や暖かい室内から寒い屋外に行った時などの急な寒暖差も含まれ、その幅が大きいほど体調が悪化しやすい。池袋大谷クリニックでも1か月半前と比べると寒暖差による不調で受診する人が1.5倍に。特に症状が出やすいというのが7度以上の急な寒暖差。冷たい空気によって鼻の粘膜の血管が収縮し鼻水やくしゃみなどといった鼻炎の症状が出やすくなるという。また、ぜんそくのある人などはせきが悪化するケースも。更に、寒暖差10度以上では血圧の急上昇に注意が必要。頭痛やめまいの他に脳卒中や心筋梗塞などの命に関わるリスクも高まるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月28日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
和歌山・白浜町のパンダ4頭が今朝中国に出発。出発式には約300人のスタッフらが集まった。白浜町で生まれ育ったジャイアントパンダ4頭は契約期間の満了で今日中国に返還される。

2025年6月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
和歌山・白浜町のアドベンチャーワールドではジャイアントパンダとのお別れセレモニーが行われた。開園前から約1400人ものファンがお別れに駆けつけたため、普段よりも開園を1時間前倒しとなった。東京・千代田区のわかやま紀州館では限定パンダグッズが販売された。

2025年6月27日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!東京丸っとタクシー旅
暑い夏でも涼しく快適に移動できる観光タクシー。利用者が年々増えていてここ5年間で約6倍に急増中。そんな観光タクシーの乗務員がすすめる実際にお客さんに喜ばれたスポットBEST3。続いて第2位のスポットへ。その途中に、お客さんに喜ばれた寄り道スポット。マーチエキュート神田万世橋へ。1943年まで使用されていた神田駅と御茶ノ水駅の間に位置する万世橋駅の駅舎を利用し[…続きを読む]

2025年6月27日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
サン!シャインでは特別な許可を得て、アドベンチャーワールドの良浜の中継映像を紹介。良浜は2000年9月6日にアドベンチャーワールドで初めて誕生したジャイアントパンダ。
パンダがいなくなった後について白浜町はいろんな対策をとっている。白良浜を「ポストパンダ1号」と認定して8月1日から模様替えしカフェも併設予定。さらには白浜温泉旅館協同組合ではこの白良浜を使っ[…続きを読む]

2025年6月25日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル91st 超特別版 昭和100年タイムマシンクイズ
阿部ナインが昭和元年へ遡るタイムマシンクイズに挑戦した。阿部ナインへのボーナスタイムでは、有田ナインの正解人数を上回り5ポイント獲得。復活チャンスで石原が復活した。パーフェクト正解で25ポイントを獲得し、合計30ポイント獲得。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.