TVでた蔵トップ>> キーワード

「上野(東京)」 のテレビ露出情報

屋台で働く人に聞いた、 一番儲かると思う屋台は何なのか。屋台の定番、たこ焼き屋さんは「冷やしキュウリ」と回答。そんな、冷やしキュウリを売る屋台は、食中毒が多発していることで毎年規制が厳しくなっていると話した。そして原価率がイイのは「かき氷」ではと回答。そんなかき氷屋台では”そんなこともない”と言い、氷の仕入れも15年で価格が5倍以上になっていると話した。そんな中儲かると思うのは「綿あめ」と回答した。さらに、綿あめは一番儲かるため、一番偉い人がやるという噂もあるとのこと。そんな綿あめ屋さんを直撃してみると、噂は昭和時代の噂で今は綿あめの人気も低迷していると話した。また、袋も流行を追わないといけないため番組などが終わればただのゴミになってしまうとのこと。他にも聞いていくと、原価率から一番儲かるとの声が多く上がったのが「ベビーカステラ」。実際にお店の人も「ぶっちゃけ儲かる」と話した。焼きそば屋さんに聞いてみると、焼きそばが一番儲かると話し値上げしても売れるとのことだった。一方、値上げしづらいのがフルーツ飴屋さん。安いのを目当てに来るお客が多いためだと言う、さらに最近は暑さで飴の調整も大変だと話した。続いて、から揚げ屋さんは「冷やしパイン」が儲かるのではと回答。一方、チョコバナナ屋さんは手間が多く大変とのこと。それ以上に大変そうだったのは焼き鳥屋さんで、ものすごい煙の中で作業していた。
続いて、食べ物以外の屋台を調査。お面屋さんは、予定より売れて毎朝仕入れに行っていると話し、腐ったりもないため残っても来年売れると話した。射的屋さんも儲かると話し、景品が落ちない限りゲーム代が入り続けるので”ヤメられない”と笑顔だった。金魚すくいは、金魚を育てる人が少なくなり原価が高騰しているとのこと。また、金魚すくい自体を親がやらせたがらないということもあり、中々厳しいと話した。
56組に聞いた結果、一番儲かると思う屋台1位は「かき氷」2位の「焼きそば」をダブルスコア以上引き離してダントツだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月16日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
首都圏からの日帰りツアーの紹介。詳細は番組HPまで。

2025年9月15日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし夜ふかし的自由研究
屋台で働く人に聞いた、 一番儲かると思う屋台は何なのか。屋台の定番、たこ焼き屋さんは「冷やしキュウリ」と回答。そんな、冷やしキュウリを売る屋台は、食中毒が多発していることで毎年規制が厳しくなっていると話した。そして原価率がイイのは「かき氷」ではと回答。そんなかき氷屋台では”そんなこともない”と言い、氷の仕入れも15年で価格が5倍以上になっていると話した。そん[…続きを読む]

2025年9月15日放送 18:53 - 19:00 NHK総合
気象情報(お知らせ)
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢を東京上野の東京都美術館で12月21日まで開催している。問い合わせはハローダイヤル050-5541-8600。またはホームページから。
今月26日と27日のNHK交響楽団の定期公演はライアン・バンクロフトが初登場。会場はNHKホール。詳しくはN響ホームページから。

2025年9月14日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(ボクらの時代)
映画「沈黙の艦隊 北極海大海戦」は9月26日公開。大沢たかお&上戸彩が出演、松橋真三がプロデュース。上戸がこの作品への出演を決めたのは、育児との両立を優先させてくれる現場であったから。台本が良くても育児を優先して仕事を断ることも多いという。松橋と大沢が目指すのは前作を超える作品づくり松橋がこれまでに手掛けてきたのは「キングダム」「国宝」など。ヒットを生み続け[…続きを読む]

2025年9月13日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち山口英紀×シシド・カフカ
写実水墨画を手掛ける山口英紀さん。画家のほか、東京都立上野高校で書道の非常勤講師として勤務。20年以上、教師をしながら絵画制作を続けている。水墨画を描いていることを生徒に伝えたことはない。子どもは3人、共働きの妻と火事を分担しながら制作に励んでいる。水墨画に集中できるのは夜明け前の時間帯だけ。
写実水墨画を手掛ける山口英紀さん。高校時代は書道部。きっかけは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.