TVでた蔵トップ>> キーワード

「下妻市(茨城)」 のテレビ露出情報

第27回油圧空気圧水圧国際見本市「IFPEX2024」。きょう世界で初めて披露されたのが、無線オートスイッチ。ワイヤレスでデータを送受信できるだけでなく、電波を電気に変えることができる。開発したのは、空気圧機器大手のSMC。従来のケーブルによる送電ではなく空間に電波を放つことで、電気の供給できるのが最大の特徴。三菱自動車で設備などの研究開発を手がける担当者も驚きを隠せない。自動車業界ではケーブルが断線して30分から1時間、生産が停止するとその損失は数億円規模になるケースも。三菱自動車でも対策が急務となっていた。ワイヤレス給電の市場規模は、世界で7500億円との試算も出ている。SMCは、来年3月、この新製品を世界で同時発売する計画。
創業2020年のスタートアップ、エイターリンクはワイヤレス給電システムを開発する企業。これまでオフィスや医療の現場でワイヤレス給電を生かした製品の開発を進めてきた。現在の試作機はワイヤレス化は部分的で将来は完全なワイヤレス化を目指しているという。これまでにない新製品で今後の市場開拓に期待が高まる。SMCの有本さんは「とくに製品に対しての反応が良いのは車・食品・包装機械」などコメント。SMCの阿木さんは「日本のみならず欧州、北米、アジア各国に需要がある。これから販売して業界のトップを担っていきたいと思っている」などコメント。エイターリンクの岩佐CEOは「スタートアップ企業だからという言い訳は絶対駄目。SMCみたいな一流メーカーと同じ水準で話せるというか、そういう技術を自分たちも作らないといけない。そうじゃないと世界では戦えない」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月8日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ブームの理由にブームイン
茨城・下妻市にある「粉とクリーム 下妻本店」。粉とクリームは茨城県を中心に7店舗を展開。県外からも多くのお客さん。「石窯焼きバケット」は約50cmで280円。グラタンパンの大きさは約50cmお値段540円。ウインナー棒は324円。安さとおいしさから大量買いするお客さんも。粉とクリームのパンには独自研究した発酵種を使用。ふわふわでもっちりしちるのが特徴。一番人[…続きを読む]

2025年8月6日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!県民溺愛グルメ!今週末行くならどっち?ご当地ローカルチェーン対決!
茨城県「粉とクリーム」を紹介。1975年に下妻市で本店を開業。現在6店舗を展開する。200種類以上のパンが並ぶ。中でも大量買い続出の圧倒的人気パンがある。

2025年7月11日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅茨城県下妻市
茨城県下妻市でご飯調査。毎年7月下旬にふるさとまつり連合渡御が開催される。シーズンを迎えるのが梨で、茨城県は生産量是国2位。下妻市は県内トップクラスの産地。

2025年6月30日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
茨城県下妻市はあす7月1日からプレミアム商品券の販売を開始。下津市は1冊2000円の商品券で7000円分購入が可能。250%の上乗せになっている。近年の物価高を受け、市民の生活支援を強化する目的で実施するという。これまでの商品券よりも安価で販売しより多くの市民の購入を促す狙い。下妻市商工観光課・川井課長は、今後も物価高騰の状況によって市民の経済支援事業を検討[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.