TVでた蔵トップ>> キーワード

「世界文化遺産」 のテレビ露出情報

春香クリスティーンが岐阜県の白川郷 で外国人観光客とふれあい旅。白川郷は1995年に合掌造り集落が世界文化遺産に登録され、2023年の外国人観光客は約65万人という人気の観光地。荻町城跡展望台からスタート。白川郷の町並みを見下ろせる人気スポット。オーストラリアから来たという家族は子どもたちに雪を体験させたかった、日本の冬は雪と農村風景が魅力だと話した。ご家族は新穂高温泉や下呂温泉も満喫したそう。仕事の研修でフィリピンから来日中のご家族は初めての雪遊びにテンションが上がっていた。冬は雪景色が目的の外国人観光客が多い。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月28日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
おぎやはぎ・小木博明のおすすめは山梨・北杜市の「道の駅こぶちさわ」で、新鮮な直売野菜がおすすめだという。3時のヒロイン・福田麻貴のおすすめは茨城・常総市の「道の駅常総」で、美味しい卵を使った親子丼などがおすすめだという。野呂佳代のおすすめは千葉・東金市の「道の駅みのりの郷東金」で、豊富な青野菜や土地限定の調味料などが魅力だという。他にもスタジオメンバーがおす[…続きを読む]

2025年3月15日放送 20:00 - 22:00 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰ニュース解説2時間 世界各地で日本ブーム)
池上がスリランカを取材。1985年まではコロンボが首都だったが今の首都はスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ。イギリスの植民地だったためイギリス様式の建物も残っている。国民の70%が仏教徒で寺院を巡る観光客も多いが、最も有名な観光地は古代都市の跡地シーギリヤロック。

2025年3月13日放送 1:40 - 2:10 テレビ東京
緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦(オープニング)
緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦は3月16日(日)夜6時30分から。今回は特別先攻公開。

2025年3月9日放送 18:30 - 22:24 テレビ東京
池上彰の昭和100年&令和の挑戦者SP池上彰×土屋太鳳 昭和100年
日本で古くから安定的に使われてきたエネルギーである石炭が日本で知られるようになったのは室町時代。昭和の始め、石炭は産業のため、戦争をするための重要な物資としての使命を担っていた。古くから貿易拠点として栄えてきた長崎は貿易が栄えた街でもあるが、日本の石炭産業を支えてきた街でもある。その舞台となったのが通称・軍艦島。 東西に160m、南北に480m、周囲1.2k[…続きを読む]

2025年3月1日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
1泊家族佐渡島 米農家に1泊すると…
続いて、去年7月に金山が世界遺産に認定された佐渡島で、米農家ファミリーに1泊させてもらう。田園の広さは東京ドーム1.5個分。家族で栽培している。山の米は水が冷たく粒が小さめのため旨みが凝縮される。朝、特別天然記念物のトキが来ていることがあるという。トキは佐渡島にのみ生息し、500羽ほどしかいない。翌日の朝、幸運のトキを探す。佐渡島の金山は金目当てに上から掘り[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.