TVでた蔵トップ>> キーワード

「世耕弘成参院幹事長」 のテレビ露出情報

岸田総理が掲げる経済対策のひとつが所得税・住民税合わせて4万円の減税案だ。防衛増税や所謂サラリーマン増税などの印象からなのか、SNSなどで「増税メガネ」と揶揄されている。時事通信社の調査では、内閣支持率は3か月連続30%を下回り、若者に至っては10.3%だ。こうした状況に自民党内からも「国民が期待するリーダーとしての姿が示せていない」と声があがった。リーダーシップを見せないリーダーシップというスタイルが賞味期限切れになりつつあると成田は言った。総理は物価高対策として2年間増えた税収分を「国民へ還元」するとしているが、減税で還元されるのは1人あたり約3333円/月で、平年3倍近く高騰しているトマトで換算すると約10個分だ。生活を支えるという意味では効果を持つが、需要が刺激されるので物価高をますます加速させる可能性があると成田は言った。今回の物価高対策の対象は大きく分けて2つあり、4万円の減税の対象となるのは納税者とその扶養家族、一方7万円が給付されるのは生活保護など低所得世帯だ。これについて野党からは不公平が生じるとの指摘がある。他にも減税される期間が1年で、開始されるのは来年6月の見通しで「あまりにも遅い」と批判の声もあがっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月2日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
裏金問題の大きな転機となった岸田の乱。自らが会長を務めていた岸田は「宏池会」を解散。67年の歴史に幕を下ろした。さらに現職総理初の政倫審出席を表明。すると安倍派幹部ら5人がフルオープンで参加。キックバック再開時期をめぐり証言に食い違いが発生。派閥は次々に解散していき、4月には世耕弘成氏が離党勧告を受け離党届を提出。その後自身が理事長を務める近畿大の卒業式に登[…続きを読む]

2024年5月12日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党の森山総務会長は、派閥の裏金事件を経て離党した世耕前参院幹事長に対抗馬を擁立することに否定的な考えを示した。

2024年5月12日放送 0:00 - 0:28 TBS
S☆1(ニュース)
自民党の森山総務会長は、派閥の裏金事件を経て離党した世耕前参院幹事長が改選になる来年の参議委員選挙で対抗馬を擁立することに否定的な考えを示した。また県連の判断に委ねるしかないが賢明な判断をお願いしたいとした。

2024年4月9日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
岸田政権の内閣支持率は、先月より2ポイント下がって23%で、政権発足後最低となった。自民党支持層でも33%が支持しないとしている。自民党の支持率は28.4%で政権復帰後最低を更新した。野党各党も支持が伸び悩み、野党5党を足しても16.8%。無党派は41.3%。今回安倍派ら39人を処分したことに関して、納得できないと答えた人が63%に上る。幹部2人の離党勧告を[…続きを読む]

2024年4月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
NHKの世論調査では今月5日から3日間世論調査を行い51%にあたる1204人から岸田内閣の支持率に関する回答を得た。支持すると答えた人は先月の調査より下がり23%。指示しないと答えた人は58%。 支持する理由について「他の内閣より良さそうだから」が46%。指示しない理由について「政策に期待がもてない」が43%などとなった。自民党の派閥の政治資金パーティーを巡[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.