TVでた蔵トップ>> キーワード

「世論調査」 のテレビ露出情報

石破内閣の発足を受けてNNNと読売新聞が行った緊急の世論調査で、石破内閣の支持率は51%だった。世論調査で、石破内閣を「支持する」と答えた人は51%、「支持しない」と答えた人は32%だった。先月の岸田内閣の支持率は25%だったのに比べ、26ポイント高くなった。一方で、内閣発足時の支持率としては、2006年の第一次安倍内閣以降で、麻生内閣の50%に次いで2番目に低い支持率だった。支持する理由については「他によい人がいない」が37%、「首相が信頼できる」が21%などとなっている。石破総理大臣が行った内閣や自民党役員の人事については、「評価しない」が43%で、「評価する」の35%を上回った。自民党の幹事長に森山裕氏が起用されたことは、「評価しない」が37%、「評価する」が32%だった。自民党の選挙対策委員長に小泉進次郎氏が起用されたことは、「評価する」が53%、「評価しない」が35%だった。石破総理が日米安全保障条約や日米地位協定を見直す姿勢を見せていることについては、「評価する」が62%だった。次の衆議院選挙のあとの政権について、どちらを望むか?たずねたところ、「自民党中心の政権の継続」が前回9月の調査より5ポイント上がり53%、「野党中心の政権に交代」は前回より7ポイント下がり29%だった。立憲民主党の新しい代表の野田佳彦氏については、「期待する」が49%、「期待しない」が41%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
参議院選挙の直後にNNNと読売新聞が行った世論調査で今回の選挙結果を受けて石破首相は辞任すべきと回答したのは54%にのぼった。今回の衆院選の結果について、野党がもっと議席をとった方がよかったと回答したのは38%。ちょうどよいが34%、与党がもっと議席をとった方がよかったが20%だった。政権のあり方で望ましいのは自民党中心の政権の継続としたのが35%なのに対し[…続きを読む]

2025年7月23日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
参議院選挙で大敗した与党。石破首相の続投表明を巡り波紋が広がっている。小泉農水相は「国民の皆さんから突きつけられたことに真摯に向き合って前に進まなければいけない」とコメント。自民党の地方組織は強い反発を示している。自民党の党則では国会議員と都道府県連の代表者の過半数の要求で総裁の任期前でも総裁選が可能だという。今回の参院選の結果を受けて行った世論調査で石破首[…続きを読む]

2025年7月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
自民党と公明党の与党が過半数を失った今回の参院選の結果を受けて石破総理は総理を辞任するべきだと思うかたずねたところ「思う」は54%で、「思わない」の35%を上回った。同じく与党が過半数を失った去年10月の衆院選のあとは辞任するべきだと「思わない」が56%で「思う」の29%を上回っていた。また今回の選挙結果についてたずねたところ「野党がもっと議席を取った方がよ[…続きを読む]

2025年7月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える 政党フカボリSP
NNNと読売新聞の世論調査によると、国民民主党の支持率は今年1月と4月の13%から先月下旬は5%と急落している。玉木代表は反転攻勢のカギに現役世代からの支持を挙げた。玉木代表は演説後に支持者らとの写真撮影に応じ、その写真がSNS上で拡散されることで支持を獲得することを狙っている。さらにXでのライブ配信にも力を入れ、ネット上で有権者とつながる機会を増やす”ネッ[…続きを読む]

2025年6月16日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
日本テレビは読売新聞と共同で東京都内の有権者を対象に、東京都議会議員選挙の世論調査を行った。投票する候補者の政党別では、自民党が最も多い20%、次いで都民ファーストの会が10%だった。立憲民主党は前回から横ばいの7%、前回2位の国民民主党は3ポイント下げて7%だった。共産党と公明党はそれぞれ4%だった。去年の東京都知事選挙で2位だった石丸伸二氏が代表を務める[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.