TVでた蔵トップ>> キーワード

「両院議員懇談会」 のテレビ露出情報

去年の衆院選、先月の東京都議選に続き厳しい戦いとなった与党。対象的に躍進を遂げた野党。国民民主党は改選議席の約4倍となる17議席を獲得し、“台風の目”となった参政党は14議席と大躍進をみせた。大敗から一夜明け、無言のまま自民党本部に入った石破総理。臨時の役員会を行い、参院選の統括のため近く、両院議員懇談会を開くことなどを確認した。自身の進退が注目される中、行われた会見で続投を表明した。アメリカとの関税交渉や物価高対策、自然災害も喫緊の課題とし、解決の道筋をつけると強調した。自民党の西田昌司氏は「党の総裁としての責任をはっきりさせていただけなければ」と話した。自民党の大阪府連で会長を務め、参院選の結果を受けて会長辞任を表明した青山繁晴議員も読売テレビの報道番組で「総理はおやめになるべきです」と話した。自民党高知県連は緊急役員会を開き、参議院選挙の敗北の責任をとり国民の民意にそって石破総裁は早期に退陣すべきとして、党本部に申し入れる方針を決めた。自民党の河野太郎前デジタル大臣は現在務めている選挙対策委員長代理の辞表を木原選対委員長に預けたことを明らかにした。こうした中、注目されるのが「ポスト石破」をめぐる動き。候補して名前があがる小泉進次郎農水相。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
自民党総裁選の前倒しには党所属国会議員と都道府県連代表の計342人中過半数の172人の要求が必要となる。総裁選前倒しを要求する議員は署名・捺印した書面を提出。都道府県連は機関決定して書面を提出。議員・都道府県連の名前は公表される。結論は来月8日にも出る見通し。ANN世論調査で石破総理の辞任については「辞任すべきとは思わない」が「辞任すべき」を上回っている。時[…続きを読む]

2025年8月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
アフリカ開発会議(TICAD)はアフリカの開発をテーマとする国際会議。1993年以来日本政府が主導し国連などと共同で開催している。そんな中昨日晩さん会が開かれ石破総理は「大統領とか首相とかやっておりますとあまり楽しいことはございませんね」などと愚痴をこぼし笑いを誘った。
昨日午後、小泉大臣が大阪万博を視察、吉村知事のエスコートもあって様々なパビリオンをまわ[…続きを読む]

2025年8月8日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党で行われていた両院議員総会は先ほど終了した。続投の意欲をあらためて示す石破総理に対し、退陣を求める議員たちの次の一手は。西田昌司参院議員によると、石破総理は国政の課題がたくさんあるなどと話していたという。出処進退を含め、一切話さなかったという。両院議員総会は午後2時半に始まった。先月28日に行われた両院議員懇談会は意見交換の場で議決権はなかったが、今回[…続きを読む]

2025年8月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
午後自民党本部に向かうのはこれまで石破総理の進退について厳しい発言をしてきた西田昌司参院議員。両院議員総会に臨むにあたり「出処進退の判断はそのときの総裁がしっかりして1つのけじめをつけるというのが日本人の美学。国民の支持をもう一度得るようにしてもらいたい」など話していた。午後2時半から始まった両院議員総会。退陣を求める声が止まない中冒頭の挨拶で石破総理は参院[…続きを読む]

2025年8月8日放送 12:00 - 12:25 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党の参議院選挙敗北を受け、正式な意思決定機関である両院議員総会が行われる。石破首相は米関税措置はじめ内外の製作過程に切れ目なく対応していくと言及し、続投を支持する議員からは政治空白を作るべきではないとの声がある。党総裁の立場を失わせることはできないとの見解が既に示されていることから、辞任を求めても意味がないと懇談会のような議論に終止すると見られている。一[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.