TVでた蔵トップ>> キーワード

「両院議員総会」 のテレビ露出情報

全国32の1人区で自民党は選挙前の28から14に激減した。高田さんは「善戦はしたとも言えるがそもそもの目標設定が低いので善戦も何もない」などと話した。自民敗北の原因について杉村さんは「現金給付がよくなかった。自民党の姿勢がブレ過ぎて支持者が離れていったことが大きい」、岩田さんは「行き当たりばったりで明確な政策メッセージがなかった。そして保守層が逃げていった」などと話した。選挙結果を受けて石破首相は「比較第一党の議席を頂戴している。責任を果たすことはよく自覚したい」などと述べて続投の意向を示唆した。ただ党内からは「責任をとってもらうしかない」という声も出ている。自民党の党則には”総裁リコール”という規定があり、党所属の国会議員と都道府県の代表1名の合計の過半数が要求すれば総裁選を前倒しで実施するというもの。
石破首相が退陣するシナリオも考えられる。参院選で大敗した内閣は過去3度あり、いずれも辞任を表明している。高田さんは「国民が世論調査で石破さんの続投を許すかが1つのポイントになる。また自民党内から石破さんを変えないと野党との協力も危ういという声が出る可能性もある」などと話した。岩田さんは「政治空白を生じさせることは避けなければならないが、選挙で3連敗している総裁を党内が許すのかも分からない」、杉村さんは「石破さんは立憲の野田さんと関係が悪くないから強気でいられると思う。本人も辞めないと言っているし引きずり下ろすのは相当難しい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 18:00 - 18:50 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党と維新が党首会議で連立政権正式合意する。維新は緊急役員会に続き両院議員総会を開いた。藤田共同代表は日本再起を果たすため一致結束したいと話した。あす衆参両院で行われる首相指名選挙で高市氏に投票する方針で決定した。これにより高市氏賀女性初の首相として選出され確実な情勢となった。

2025年10月20日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
日本維新の会は両院議員総会で自民党と連立政権を樹立することで実質的に合意したことを踏まえ、あすの総理大臣指名選挙では高市総裁に投票する方針を決めた。午後6時から吉村代表と高市総裁が党首会談を行う。

2025年10月20日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
明日の首相指名選挙で、日本維新の会は高市早苗と書くことを決定した。維新の吉村代表は連立の枠組みは大臣ポストを求めない閣外協力を念頭にする。高市総裁は連立の正式合意後に閣僚人事などに着手の見通し。

2025年10月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
国会内から中継。自民党高市総裁と日本維新の会の吉村代表がけさ電話会談し連立政権発足に向けて実質合意したことがわかった。維新はきょう午後両院議員総会を開催、自民党との連立に向け最終調整を行う。その上で夕方両党党首が会談し維新が求めていた食料品の消費税2年間ゼロや企業・団体献金廃止などや連立の枠組みについて合意文書に署名予定。維新は今回閣外協力を検討していて遠藤[…続きを読む]

2025年8月10日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
金曜日に行われた自民党両院議員総会。「特に重要な事項」が決定できるとされている。自民党党則6条4項は事実上のリコール規定。国会議員と各都道府県連代表の過半数の要求があれば臨時総裁選を実施できる。今回、臨時総裁選の是非を総裁選挙管理委員会で検討することを決定した。“石破おろし”が新たなステージも決着は見通せない状況。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.