TVでた蔵トップ>> キーワード

「政治協商会議」 のテレビ露出情報

中国で全人代と政治協商会議が団結や統制というメッセージを発して閉会した。1週間にわたり経済を中心に高官級会議が行われてきたが、その経済は2023年、近年では最も鈍い伸びを見せた。週末には閣僚らが雇用促進や低迷する不動産市場の安定化に向けてさらに行動をとることを約束した。11日に採決が行われた注目すべき議案が国務院組織法の改正案。99.4%と圧倒的多数で可決したが全人代に出席する代表者は造反することはまずないのでこれも驚きではない。今回の改正法により国務院は党の指導を忠実に守ることが求められ、職務は憲法に則って遂行しなければならない。国務院組織法が制定されたのは中国の憲法が現行のように改正されたのと同じ1982年で、これまで改正されたことは一度もない。今回の改正は中国における権力がさらに国家から党へと移ることを示していると専門家は見ている。これはこの数年見られてきた中国の傾向とも合致するもので、習近平国家主席が国家主席として3期目に入る中、さらに権力を自身に集中させることを表していると言えそう。国務院の役割がいわば縮小されることを意味しているが、今年の全人代などで見られたサプライズにもそれは現れている。通常は全人代も政治協商会議も毎年計画された通り実施されるものだが、今年は全人代開会前に首相の会見が今年を含め現政権中はずっと実施しないとの発表があった。これはこれまでの30年間の慣例を破ることを意味している。会見は事前に練られたものではあるが、報道陣にとっては直接中国政府に質問ができる数少ないチャンスだった。これまではこの会見で経済政策をはじめ中国と外国との関係など首相にあらゆる質問をしてきた。ときには予期しない事態が起こり、そこから報道関係者は政府や中国指導部のトップの内情を多少垣間見ることができた。しかしそういう場面が今年は欠けてしまった。習主席は就任以来慣例や伝統を変えることを恐れないという姿勢を見せてきた。それが今回中国のための政策を推し進めるとして縮小される国務院の役割にも現れている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月10日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
中国・アモイ市内にあるビルには台湾のベンチャー企業が約120社入っていて、多くの台湾の若者がこの場所を拠点にビジネスを立ち上げているそう。そのうちの一人にわざわざ中国で起業した理由について尋ねると、台湾から来る起業家への手厚い優遇措置があり、多額の補助金で自宅もオフィスも家賃いらず、中国の身分証も1週間で作れるため仕事がしやすいとのことだった。習近平国家主席[…続きを読む]

2024年3月7日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
中国の習近平国家主席はきのう出席した会議で台湾について、独立に反対する勢力を絶えず大きくすべきだと訴え、台湾が中国の一部だという中国の考え方を受け入れない台湾与党を牽制した。

2024年3月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
中国で全人代が今日開幕する。恒例の首相会見が今年から行われないことが昨日発表された。北京では厳重な警備体制が敷かれている。全人代では今年のGDP目標を何%にするかなど、経済対策が注目される。全国政治協商会議では、台湾との経済協力を強化し統合と発展を促進したことや、チベットや新疆ウイグル自治区で宗教の中国化を進めたなどとする実績が報告された。

2024年3月5日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
中国では今日から全国人民代表大会が開幕する。今年のGDP目標を何%にするのかなど経済政策に注目が集まっている。また毎年恒例だった首相の記者会見が今年から行われないことが発表された。一方全人代に先駆けて開幕した全国政治協商会議では、「台湾との経済協力を強化して統合と発展を促進した」ことや、「チベットや新疆ウイグル自治区で宗教の中国化を進めた」などの実績が報告さ[…続きを読む]

2024年3月5日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
全人代開幕を前に北京では早朝から厳重な警備態勢がしかれた。最大の注目点は経済政策で今年の経済成長率の目標を何%にするのか注目が集まっている。また毎年恒例だった首相の会見を今年から実施しないことが発表された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.