TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央区(東京)」 のテレビ露出情報

東証は、きょうから取り引き時間を30分延長して、午後3時半までとした。証券会社の営業拠点では午後3時を過ぎても顧客から注文が寄せられて、担当者が対応に当たっていた。
株式市場の魅力アップをねらう東証は今回、株価の終値を決める新たな仕組み「クロージング・オークション」も導入。取り引き終了前の5分間、売買をストップ。この5分の間も、投資家からの注文は受け付け午後3時半、それらの注文を一斉に突き合わせて、終値を決める。これまでは、投資ファンドなどが、取り引き終了の間際に大量の注文を出すことがあって、株価の急激な変動を招いていた。新たな仕組みでは、5分間は売買を成立させず、投資家どうしが注文の動きを見ることができるため、冷静に検討する時間を確保できると期待されている。70年ぶりとなった取り引きの終了時間の延長。東証は、時間の延長にあたって新たな取り引きシステムを導入しているが、これまでのところ、トラブルは起きていないという。こうした取り組みで、さらなる市場の活性化につながるかが焦点。初日を終えて、岩井コスモ証券の営業課長は「今日のところはまだ様子見という人が多かった。日本の史上は短い取引になるので世界的に見ると出遅れている。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
この時間日本海にある低気圧に向かって南よりの風が吹いていて、京都・京丹後市でも風が強まっていたと見られる。風の影響は大阪でも。大阪・関西万博の会場では大屋根リング屋上部分への立ち入り規制が行われた。イタリアパビリオンでは建物の横に植えられたイチョウの木が風で大きく揺れていたことから、安全確保のために木を倒したという。
東京・中央区日本橋室町では強風の影響で[…続きを読む]

2025年5月17日放送 10:05 - 10:40 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(オープニング)
今回のテーマは「ハンバーガー」。令和のハンバーガーブームを徹底調査。

2025年5月15日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
楽しく学ぶ!世界動画ニュース私の幸福時間
東京・中央区で福祉用品の開発・販売会社を営む岡野健さんの幸福時間を紹介。岡野さんは、月に2回、プロ野球の応援を楽しんでいる。球場では大人数で応援するのが好き。店では初めて会う人ともすぐに打ち解ける。

2025年5月15日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋私たちの生活どうなる?暮らしのお金変革SP
きのう、東京の百貨店で行われていたのはお中元の試食会。今年のトレンドはプチ贅沢。物価高による節約・家中思考が高まる中、和洋中のシェフによる新感覚のデリやカルピスの特選バターアイスなどプチ贅沢なお中元グルメが盛り沢山。プチ贅沢をする人にもしない人にも値上げの波が襲っている。帝国データバンクによると、ことしの食品値上げ品目数は7月までの累計で約1万4000品目で[…続きを読む]

2025年5月15日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメ
東京・中央区にあるベト屋 築地店から古田敬郷による中継。古田敬郷は「ベトナム人が創業した店だ。」等とコメントした。また、朝の定番牛肉フォーを試食して「歯切れが良い。スープに旨味が詰まっている。」等とコメントした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.