TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央区(東京)」 のテレビ露出情報

いよいよ今週から本格的な忘年会シーズン。忘年会に関する意識調査では、参加したいと答えたのは20代が一番多かった。大きく様変わりしたという忘年会。取材すると若い人の意識の変化が見えてきた。103万円の壁で話題のアルバイトは大忙し。この焼き鳥店も。昨日の夜も金融関係の会社が32人参加の忘年会を開いた。満席ということでアルバイトは大変だが、この店にはさらに大変になっている大きな理由がある。原因は「あみ肝串」というメニューだが、焼きあがったらダッシュで客に提供。注文が入るたびに店員は何度もダッシュ。実はこの串焼きの賞味期限は39秒。タイマーで時間を計りながら。40秒経つと溶けた脂が固まり美味しさが損なわれるという。この串焼き、客の9割が頼む超人気メニュー、ということで店員は毎日階段をダッシュで何度も駆け上がっている。いつにも増して忙しいこのお店、アルバイトは欠かせないが今は103万円の壁の影響は出ていないという。とはいえ今は猫の手も借りたい忙しさ。ことし職場の忘年会実施率は上昇。コロナ前よりも高くなっているが、そのスタイルは以前とは違い様々になっている。社員48人が働く中小企業の東京本社。その忘年会の会場は白金台の八芳園。きのうの午後6時過ぎ、会場は社員で埋まったがなぜが子どもたちの姿もあった。実は家族が参加できる忘年会。料理は子どもも楽しめるバイキング形式。社員と家族ら70人ほどが参加したが、いちばん盛り上がったのは豪華景品が当たるくじ引き大会。最後の景品はニンテンドースイッチ。すると子どもたちが前に集まり自分の親の名前が呼ばれるのを期待しながらくじ引きに熱い視線を。当選したのは20代の独身社員。約2時間半、社員は家族と一緒に楽しんだ。90年代までの忘年会と言えば、かつては上司に無理やり飲まされるなど、若手にとって忘年会はしんどいイメージだったが、最近は参加することに積極的な若手が増えているというが、本当なのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
視聴者から「その土地発祥のチェーン店を確認したい気持ちわかりますか?」と質問。マツコ有吉は1号店は見たくなると話した。マツコは千葉発祥のサイゼリヤの本社が埼玉に移転したことについて千葉県民としては寂しいと話した。築地市場で生まれた吉野家は市場移転に伴い築地店は2018年に閉店。カレーハウス CoCo壱番屋は1300gのカレーを20分以内に食べれば無料になるチ[…続きを読む]

2025年7月3日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
参議院選挙が公示され、各党の党首らが街頭演説を行った。石破首相は、物価上昇を上回る賃金上昇を訴えた。立憲民主党・野田代表が、日本の食料安全補償などを訴えた。日本維新の会・吉村代表が、社会保険料を下げる改革などについて語った。公明党・斉藤代表が、物価上昇以上の賃金・年金上昇を訴えた。国民民主党・玉木代表が、日本の政治を変える夏にしていきたいと語った。共産党・田[…続きを読む]

2025年7月3日放送 19:00 - 20:45 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
参議院選挙が公示された。今月20日の投票日に向けて17日間の選挙戦に入った。喫緊の課題となっている物価高対策などが争点となる見通しで、党首たちは各地で支持を訴えた。

2025年7月3日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
各党の代表は第一声で何を訴えたのか。与党は現金給付、野党は消費税減税を訴える声があがった。

2025年7月3日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
参院選公示により、各党の街頭演説が行われている。与党は給付や賃上げに対して、野党は消費税減税や廃止をうたっている。自民党と公明党は物価高対策として現金給付を主張。立憲民主党は食料品にかかる消費税を0パーセントに下げる公約を主張。日本維新の会は社会保険料を下げると強調した。国民民主党は手取り、投資、教育予算を増やし日本のGDPを10年間で1000兆円にすると演[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.