TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央線」 のテレビ露出情報

関東甲信ではあす朝にかけて山沿いを中心に大雪となり東京23区などの平地でも雪が積もるところがある見込みで交通への影響に十分注意が必要。神奈川県の箱根の玄関口、箱根湯本駅前の商店街では雪が激しく降ったりみぞれが降ったりを繰り返している。今は人通りもまばらで長崎県から観光で訪れた50代の女性は「寒くてびっくりした。大涌谷に行こうと思っていたがロープウエーが止まっていて行くことができず残念」と話していた。JR八王子駅前では雪は時折強くなったりみぞれ交じりになったりしている。路面には雪が積もっていない。鉄道は一部の路線で運転を見合わせるなど影響が出ているが大きな混乱は見られない。駅前の温度計で気温は1度となっていてとても寒く、駅を訪れていた男性は「雪で転ばないよう予定を変更して早めに帰ることにした」と話していた。JR新宿駅南口では20分ほど前から雨から雪に変わった。路面には積もっていないが風もあって寒い。帰宅時間ということもあり多くの人が行き交っている。大雪による交通への影響も出始めている。構内にある電光掲示板では中央線や青梅線の運転見合わせの見通しを繰り返し表示している。東京・渋谷のスクランブル交差点では横断歩道を渡る人たちほとんどが傘を差している。路面もぬれて光を反射している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 4:25 - 4:55 フジテレビ
ディノスTHEストア(番組宣伝)
「めざましテレビ全部見せ」の番組宣伝。「氾濫・冠水…東京で記録的大雨」、「2か月早くインフル流行期入り」などのニュースラインナップ。

2025年9月9日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレここはどこ!?丸ノ内線駅前”今と昔Q”
「どこの駅前?」と出題。正解は「後楽園駅」「国会議事堂前駅」「池袋駅」「新宿御苑前駅」「大手町駅」「御茶ノ水駅」「中野坂上駅」「荻窪駅」「霞ケ関駅」。

2025年9月9日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays爽やか!甲州市勝沼 廃線ウォーク
今回の舞台はぶどうで有名な山梨・勝沼。JR中央本線・勝沼ぶどう郷駅前から廃線ウォークスタート。最初にやって来たのは旧勝沼駅。大正2年、スイッチバック方式の勝沼駅が誕生。スイッチバックとはジグザグに線路を設置して急勾配を回避する方法。この輸送手段の進展はぶどうとワインの普及に大きく貢献した。昭和43年まで現役の駅だったという。春は桜の名所として有名。旧勝沼駅の[…続きを読む]

2025年9月9日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
丸ノ内線の遅延が激減している。遅延の問題は鉄道各社にとっても長年の課題で、2018年の遅延証明書を20日に発行した日数は、千代田線や中央線など19日前後でほぼ毎日というデータが出ている。そん中、CBCT(無線式列車制御システム)と呼ばれる技術が遅延対策に劇的な効果を発揮している。去年丸ノ内線に導入され、遅延証明書の発行日数が激減し注目を集めた。

2025年9月5日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
最新トレンド「北向き物件」が人気。猛暑での強い日差しを避けるために北向きを選ぶ方が非常に増えているという。南向きに比べて家賃が比較的安く得。AMUSE不動産の北向き物件は満室とのこと。櫻井さんは「昔は南向きが一番だと言われており、それは日本が高温多湿で湿気が多く、陽が当たらない部屋だとカビが生えてしまうという問題が多かった。南向きにこだわるのは世界中で見たら[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.