TVでた蔵トップ>> キーワード

「中尊寺」 のテレビ露出情報

2011年に世界文化遺産に登録された平泉のシンボルとして知られる国宝の中尊寺金色堂は1124年に奥州藤原氏の初代清衡によって建立され、今年で900年になる。金色の阿弥陀堂の中央壇内部の棺には清衡の遺体が収められている。壇上には11体の仏像が並び、絢爛豪華な様子は極楽浄土を表したものと言われている。金色堂はガラスで保護され、内部は離れたところから見ることになる。今回の特別展では、中央壇に並ぶ仏像11体全てを間近で見ることができる。御本尊を守る持国天と増長天、阿弥陀三尊像が実際の金色堂の配置で展示されている。平安時代に作られた阿弥陀如来坐像は顔の表情から奥州藤原氏の絶大な力と先見性が見られる。
そして、地蔵菩薩立像は同じ姿に見えるが少しずつ顎の角度が違い、顎の角度を少しずつ上げることで縦並びの時に顔を見えやすくしたと考えられていて、そんな細かなところや後ろ姿を見ることができる。また、リアルな仏像だけでなくCGで原寸大に再現された金色堂を体感できる。現地では入ることが出来ない堂内のきらびやかな空間も見ることができる。今回の8K3DCGの制作はNHKと東京国立博物館などが共同で行っている超高精細のデジタルアーカイブスの手法を使っていて、解像度の高いカメラで仏像や金色堂内部などの画像を1万枚以上を撮影し、3Dスキャナーで実物の形状を正確に記録して画像とデータを元に3DCGを作成した。大型ディスプレイは27インチのモニターパネルを144枚使用し、高さ4m・幅7mの8Kディスプレイにより細部にわたり黄金の空間を表現した。この展覧会には中尊寺としても期待を寄せている。
住所: 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
URL: http://www.chusonji.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月18日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
続いての依頼者は大河ドラマが大好きな矢幡さん。依頼品は西郷隆盛の書。70年程前、夫のおばが東京の大金持ちの家で住み込みの看護師をしていた際、その家のご主人からもらったものだという。本人評価額は30万円、鑑定結果は3000円。パルプ紙に印刷されたものだということだった。

2024年4月19日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩(午後もじゅん散歩)
今週は岩手県へ。今日は盛岡をお散歩。中尊寺 金色堂や紅葉など見所は盛りだくさん。盛岡へは、東京から東北新幹線で2時間15分。

2024年4月4日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!2024年最新 歴史のプロが投票!今、世界に知ってほしい!東京の名所15
浅草寺に隠された職人技について。本堂は1958年に大岡實によって再建された。本堂の大部分は木ではなく鉄筋コンクリートでできているという。大岡は火災によるリスクから文化財の木造での再建に反対し、耐火性・耐久性に優れた鉄骨鉄筋コンクリートを採用するに至ったという。ただ鉄筋コンクリートで屋根の曲線を再現するのが至難の業で、原寸図を書いて形状を作り、コンクリートを流[…続きを読む]

2024年2月16日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(岩手県平泉町)
新米ADがさらなる餅料理を求めて岩手・平泉町を訪れ中尊寺をお参りした。新米ADは参拝は二礼二拍手一礼かどうか、お坊さんに確認していた。

2024年1月7日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産四季で巡る日本の聖地
岩手にある中尊寺は藤原氏によって営まれた。秋は平泉が最も輝く季節で4000本もの木々が紅葉し彩る。中尊寺金色堂には金色の仏がある。平泉の入り口になるところにあるのが「達谷窟毘沙門堂」で平泉で最も古い寺院。毛越寺の境内にある大泉が池は海に見立てられ秋には水が真っ赤に映え、かつては近くにお堂があった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.