TVでた蔵トップ>> キーワード

「台湾総統選」 のテレビ露出情報

今日行われた台湾総統選。立候補したのは中国の圧力に対抗する姿勢を示した与党・民進党の候補と、中国との交流拡大を訴える国民党と、民衆党の候補。台湾の蔡英文総統は、早く投票に行くよう呼びかけたい、私たちの権利でもあり義務でもあると述べていた。争点の一つ、中国との向き合い方。民進党の頼清徳氏は、台湾は中国の一部という中国の主張を認めず、中国の圧力に対抗する姿勢。国民党の侯友宜氏と、民衆党の柯文哲氏は中国との対話と交流拡大を訴えている。開票作業が続いている。今夜中にも大勢が判明する見通し。
各候補の陣営から中継。民進党の頼清徳氏の陣営から高島浩が中継。会場に収まらない程の大勢の支持者が集まっていると言い、モニターでは頼氏優勢の情報が伝えられていて、会場は高揚感に包まれてきているという。国民党の侯友宜氏の陣営からは、建畠一勇が中継。会場には支持者たちが徐々に集まってきているが空席が目立っているとし、侯氏はまだ会場に姿を表していない。侯氏は経済面などを中心に中国との交流を積極的に進めると訴えている。民衆党の柯文哲氏の陣営からは、西海奈穂子が中継。大勢の支持者が開票の行方を見守っていると言い、支持者の中には小さな草の芽をモチーフにした選挙グッズを身につけた人がいると紹介した。会場で目立つのは若者の姿だといい、中国との関係については交流を進めるとした上で、二大政党との違いをアピールしてきた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
台湾・頼清徳新総統の就任式、緊張が続く中国とどう向き合う?1月の総統選挙で勝利した台湾の与党・民進党の頼清徳がきのう、第16代台湾総統に就任。果たして中国に対しどのような姿勢を示すのか。就任演説が大きく注目された。頼清徳新総統が語ったのは中国への強い警戒感。

2024年5月20日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
台湾で今年1月に行われた総統選挙で当選した、民進党の頼清徳氏が20日に就任するのを前に就任式が行われている。中国と距離を置く民進党が初めて、3期連続で政権を担うことになり、民進党の本部前には、抗議する数百人の群衆が集まった。台湾の最大野党の国民党は議会で民進党より1議席多く獲得。第三政党の民衆党が8議席獲得となった。頼新総統が日本時間の正午前から行う予定の就[…続きを読む]

2024年5月20日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
台湾ではきょう、民進党の頼清徳氏が新しい総統に就任する。就任演説では、中国との関係について台湾の現状維持を強調し、対等な交流や対話を呼びかけると見られ、その内容が注目される。民進党の頼清徳氏は昨夜、海外の来賓を歓迎するレセプションに姿を現し、台湾への支持、支援を呼びかけた。台湾ではことし1月の総統選挙で2期8年務めた蔡英文総統の後継として頼氏が当選し、中国と[…続きを読む]

2024年5月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
台湾ではきょう、与党・民進党の頼清徳氏が新たな総統に就任する。就任演説で頼氏が、中国との関係について、どのように述べるのか注目されている。総統府の上には『中華民国第16代総統就任を祝う』という文字が掲げられていて、就任式の準備が整ってきている。きょう、台湾総統府で行われる就任式には、51の国と地域の代表団ら500人以上が参加する予定。日本からは過去最多となる[…続きを読む]

2024年5月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
台湾の総統選で勝利した民進党の頼清徳氏は蔡英文総統の路線を引き継ぎ、アメリカなどと関係を強化して中国を抑止しようという姿勢を示している。法政大学の福田教授は就任演説では中国との関係をどのように位置づけるのか注目していると話した。頼氏は台湾と中国は別という立場で対話を求めているが、中国はあくまで台湾は中国の一部でそれを受け入れないかぎり対話はないとしている。今[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.