TVでた蔵トップ>> キーワード

「丼太郎」 のテレビ露出情報

金指一世・藤井直樹・佐藤龍我・タイムマシーン3号の5人は東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅を巡った。まず訪れたのは茗荷谷駅から徒歩10秒の場所にある札幌軒。全国丼グランプリで10年連続金賞を受賞している。ご飯800gの肉丼(超大盛り/アブラ)を注文し、みんなでシェアして食べた。豚肉エキスたっぷりの醤油ダレには隠し味にコーヒーを使っている。2軒目は茗荷谷駅から徒歩2分の場所にあるバンビ 茗荷谷店。59年続く老舗洋食店。一番人気のバンビミックスを注文し、みんなでシェアして食べた。続いての店に向かう途中、関太が勝手に寄り道。立ち寄ったのは茗荷谷駅から徒歩2分の場所にある丼太郎。関は一人で牛丼を食べた。この店はもともと牛丼太郎というチェーン店だったが、大手チェーンとの牛丼戦争の末、会社が倒産。しかし、元従業員の4人が”この味を絶やしたくない”と丼太郎という名前に変え、再スタートさせたという。続いて訪れたのは茗荷谷駅から徒歩2分の林泉寺。
住所: 東京都文京区小日向4-5-9

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月28日放送 12:30 - 13:55 テレビ東京
ちょっとバカりハカってみた(ちょっとバカりハカってみた)
東京で1番提供が早い料理を調査した。大手牛丼チェーン店では1分28秒。3位は丼太郎の「牛丼(並)」で17秒80、2位はブルドックの「メンチカツとイカフライの定食」で15秒40。1位は品川にある路地裏というお店。牛すじ煮込み定食を注目してみると、提供時間は8秒73。早く提供できる理由はX出し。X出しとはお客さんを囲むような形で四方から店員が配膳を行うというもの[…続きを読む]

2024年11月13日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(二大絶滅危機グルメ)
二大絶滅危機グルメ2つ目は牛丼太郎。都内23区に15店舗を構えた小規模チェーン店ながらドラマ「めしばな刑事 タチバナ」にも取り上げられた。2000年の初頭には牛丼を200円で販売した。2013年に運営会社が倒産し現在は茗荷谷の1店舗のみ。牛丼太郎という名前が使えず「丼太郎」にした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.