TVでた蔵トップ>> キーワード

「九段下駅」 のテレビ露出情報

東京の中枢でおきた二・二六事件の現場が今、どうなっているのか尾原悠介記者が実際に訪ねてみた。元総理大臣で大蔵大臣の高橋是清が殺害された現場と鎮圧側の戒厳司令部が設置された場所。高橋是清が殺害された現場は今の青山一丁目駅と赤坂見附駅の間の青山通り沿いにあった私邸。今、公園になっていてきのうは散歩する人の姿も見られた。襲撃されたのは事件初日26日の早朝だった。跡地の公園の中には高橋是清の像が建てられている。一方、戒厳司令部は今の九段下駅の近くにあった軍人会館に置かれた。今は近代的な高層ビルが建っているがビルの下のほうには歴史を感じるような部分もあった。当時の建物の特徴的な外観や内装が一部残されているということだ。戒厳司令部の設置は26日の午後だった。赤坂見附駅と青山一丁目駅の間とか九段下とか私も通ったことがある身近な場所だった。青年将校らが占拠した建物の跡地にも行ってきた。オフィスビルが建ち並ぶ溜池山王駅の近くには将校らが占拠した山王ホテルがあった。事件が終結した2月29日、青年将校の1人がここで拳銃自殺を図った。跡地には今、高層ビルが建っている。今は様変わりしている場所でも当時の爪痕、痕跡が残っているところがある。事件後、軍部の力が拡大し戦争へと突き進む大きな転換点になったとされている。戦後80年になったことし、事件についていま一度考えてみたい。
住所: 東京都千代田区九段南1-6-1
URL: https://www.tokyometro.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
地球解析(地球解析)
花見の穴場を捜索。2025年の3月から解析スタート。調査は都心エリアで行った。最初は地球観測衛星のアーカイブを検索し、調査エリア内の桜の位置を特定した。結果、1315か所の特定ができた。ここから「座れない」「立ち入れない」などの場所を除外して、候補地は45か所になった。
この中からどうやって穴場を見つけていくのか?そこでスマホの位置データを利用して穴場を特[…続きを読む]

2025年6月19日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!飯尾のサイコロめし
コーナーオープニング。きょうは東京・新宿神楽坂。過去にスタジオへ差し入れした和菓子のお店梅花亭は神楽坂で90年続く老舗。名物レモン大福を堪能。こちらのお店には数々の芸能人が訪問。吉村さんはお昼の番組で、大久保さんは和菓子作り体験を別番組でやっていた。街の人のおすすめを聞いていく。

2025年5月31日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ
有吉くんの正直さんぽ(エンディング)
エンディング映像。

2025年5月12日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’早朝グルメ
東京・千代田区の九段下駅近くから中継。雨が降っていて、気温は17.5度。きょうの早朝グルメは、朝七時から営業の「炉端食堂嘉とう」を紹介。店内で炭火焼きした魚などが味わえる。朝は、ご飯のおかわりが無料。あじの開き定食を紹介する。放送は5時57分ごろ。

2025年5月10日放送 22:54 - 23:00 日本テレビ
ミチガタリ!(ミチガタリ!)
今回のテーマは、「ミチノカミが語る 本当にあった九段の坂」。東京・千代田区には、九段下駅から日本武道館へ続く「九段坂」という坂道がある。しかし、この坂道には段が全く無い。段が無いのに、なぜ「九段坂」という名前なのか?この坂は江戸時代には非常に傾斜が急であった為に、段が造られた。その段が九段あった。この坂の頂上には、明治4年に灯籠が建築された。その灯籠の光は、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.