TVでた蔵トップ>> キーワード

「順さん」 のテレビ露出情報

今回集まったのは堺正章、シシド・カフカ、ミッキー吉野ら3人。全員が「堺正章 to MAGNETS」のメンバー。話題は「バンド活動に必要なこと」について。シシドと吉野は「自分には協調性がある」とする一方、堺は「幼い頃から協調性がなかった」「スパイダースも本当は1人でやりたかった」など明かした。「仲間も良い」と思うようになったのは最近のこと。役者としても活動するシシド。芝居をするに当たり、ドラマーとして得たリズム感を活かしているんだそう。幼い頃から音楽好きで、それに夢中になりすぎて迷子になったことも。
シシドが最初に買ったCDは「硝子の少年(KinKi Kids)」。堺が初めて買ったレコードは美空ひばりの「リンゴ追分」。幼い頃から美空ひばりのファンで、その自宅を訪れたことも。
ゴダイゴとして活動していた吉野は、堺主演のドラマ「西遊記」で音楽を担当するまではヒット作を作れず。これに出演していた西田敏行など周囲の人が亡くなっていく中で、堺は「グループを作りたい」と思うように。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 23:00 - 23:30 フジテレビ
週刊ナイナイミュージックもしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろうスペシャル
菅田将暉・二階堂ふみ・三谷幸喜・YOASOBIが選んだ80年代の楽曲の魅力を語り合う。菅田将暉が選んだ80年代ソングはRCサクセション「雨上がりの夜空に」。また「もしがく」の裏話として菅田将暉が撮影合間に神木隆之介と剣を振り回していたと明かされた。

2025年10月1日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
ホンマでっか!?TV菅田将暉が愛した昭和SP
ドラマ「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」から主演の菅田将暉、ひょうろくがゲストとして出演。また、冨永潤氏は昭和家電のコレクターで、同ドラマにも小道具を提供している。昭和30年代、レコードプレーヤーとテレビ、電話と電話など合体家電が誕生。池田清彦氏は固定電話の回線を引くのに施設設置負担金として7万2000円がかかったと振り返った。スタジオで冨[…続きを読む]

2025年10月1日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(伝言板)
撮影現場のムードメーカーについて菅田将暉は「現場入ってくるなりピースしながら入ってくる井上順を見ると今日もこのドラマ始まったなと感じる。」などと話した。昭和後期の渋谷を舞台に描かれる青春群像劇。脚本家三谷幸喜自身の経験に基づくオリジナルストーリー。「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」は今夜10時からスタート。

2025年9月28日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(一茂×かまいたち ゲンバ)
次は、日本唯一のブロマイド(ファンがコレクションするスターの写真)のゲンバ、マルベル堂。大正10年から営業している老舗で、ブロマイドの第一号は栗島すみ子。数が一番多いのは美空ひばり。昭和のスターについては一茂が詳しく、飾られているブロマイドはアグネス・チャンをはじめほとんど言い当てた。かつては売上ランキングが雑誌に掲載されるなど人気のバロメーターとなっていた[…続きを読む]

2025年9月17日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
今月1日に99歳の誕生日をむかえ、自身が演出する舞台の出演者たちから祝福された世界最高齢の現役プロデューサーの石井ふく子さん。誕生日会の様子を小林綾子がSNSに投稿した。井上順、久本雅美らの写真をアップした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.