TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都市(京都)」 のテレビ露出情報

世界から続々と観光客が訪れる観光地・京都。年間5000万人以上の観光客が訪れ、1400万人以上が宿泊する京都市のホテルや旅館などで宿泊客が支払う宿泊税が現在の価格から引き上げられることが分かった。東京都、大阪府、福岡県など一部の自治体で導入されている宿泊税。観光業のサービス向上やインバウンド対策強化などに使用されている。京都市では7年前から導入されていて、現行は1人1泊2万円未満は200円、2万〜5万円未満は500円、5万円以上は1000円を徴収。2023年度の税収額は過去最高の52億円。先ほど京都市・松井市長が宿泊税の値上げを発表。改正案では5段階に分かれ、10万円以上のホテル宿泊だと1泊1万円の宿泊税がかかることになる。実現すれば税収額は120億円超の見通し。観光客に宿泊税の値上げについて聞いた。10万円超の部屋もあるホテル日航プリンセス京都の田口明宿泊部部長は「インパクトの大きさに驚いた、思ったよりあがった」と話す。松井市長は会見で、徴収した分の使い道について「文化遺産、国宝、重要文化財のみならず近代的文化、町家などの修理、助成、街並みのさらなる美化といった方面にも活用させていただく」と説明。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
東京スカイツリーでは東京スカイツリータウン こいのぼりフェスティバル2025が行われている。今年のゴールデンウィークは関西空港の国際線の利用者が過去最高となっている。物価高の影響で旅行に出かける日本人は減少しているが、海外からの観光客は増加している。また新宿の都庁は観光名所になっている。京都では外国人観光客が増加している。宿泊業界などの変化について言及。

2025年4月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
京都府京都市京都府立桂高等学校からSDGsなニュースをお届け。新しい農業用肥料MAPの普及活動をしている。MAPは下水から発生した汚泥を浄化した肥料。一般的な肥料は約200円/kgだがMAPの肥料は約45円/kg。MAPは水に溶けづらく海や川にも優しい。

2025年4月28日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
GWの全国の天気予報を伝えた。GW後半は夏日が続出する予報。群馬・草津温泉、東京・渋谷、兵庫・淡路島モンキーセンター、熊本・阿蘇市、大阪・関西万博会場の中継映像を紹介。大阪・関西万博の想定来場者数は2820万人と計算できる。東京の風と雨はきょうで落ち着く予報。
京都市の伏見稲荷大社から中継。雨が本降りとなっていて、気温は15℃ほど。伏見稲荷大社の裏参道には[…続きを読む]

2025年4月28日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
中央道の八王子IC付近からの中継映像。現在は順調に流れている様子。ゴールデンウィークの過ごし方に関するアンケートの結果を紹介。国内旅行を行うという人は2290万人と前年比-7.2%。理由としては物価高が挙げられるという。そして海外旅行に行くという人は55万人と前年比で10%アップ。これは国際線の回復や一部の層の収入増などが理由だという。明治安田生命のアンケー[…続きを読む]

2025年4月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
先週金曜日、京都ノートルダム女子大学が公式サイトで、来年度から募集を停止し、4年後に閉学することを発表した。近年の定員割れが理由だとしている。京都ノートルダム女子大学は1961年に開学した。母体となったノートルダム教育修道女会の創立者・マザーテレジアの信念は、社会をよくするには教育しかない、家庭の中心である女性の教育は特に大切というもの。設立65年目を迎えた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.