TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都府」 のテレビ露出情報

書籍「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」の著者である三宅香帆さんは、社会人になって新しい本を読むことが全くできなくなったことに気付き、その体験から執筆に至ったという。月に本を1冊も読まない人が6割を超える調査結果については、「ショート動画など短いコンテンツに人々が慣れている。本も昔よりかなり短い内容になっている」などと話した。日本では昭和の頃は社会の成長=成功という考えがあり、社会の波に乗るための教養を得るべく読書が盛んに行われていた。しかし平成になると自分の成長を成功と捉える人が増え、そのために必要な情報を最短で得られるインターネットが普及し、読書の文化は衰退していっているとのこと。三宅氏は「共働き世代が増えている中で最適な労働時間の議論がなされていない。その一環で読書や趣味の時間がとれないという現象が起きていると思う」と述べた。また「今は個人個人が好きな物を選んで同じ好きを持つ人同士で共有する時代になっている。だから本は疎遠になるのではないか」などとも述べた。デーブ氏は「音楽など色々なものがアナログに戻ろうとしている流れがある。読書もその流れでまた流行るのではないか」などと述べた。
ベストセラー作品の各年代ごとの傾向について。三宅氏は「1990年代までは人間の内面に関するベストセラーが多かったが、2001年以降は行動にフォーカスした本がベストセラーとなっている」などと話した。また若者の読書の仕方に関しては、読む前にあらすじを事前に調べたり、読んだ後にネットなどで識者の感想・解説を見て答え合わせするという方法があるとのこと。働きながら本を読む方法について三宅氏は「読書は筋トレのようなもの。最初は短い時間で始めて慣れてきたら時間を伸ばしていくと良いのではないか」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチ(このあと)
京都35℃ 甲府36℃予想。全国的に厳しい暑さに。

2025年7月4日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国通はこっちスイーツ 京都編
スイーツの名店で「通が選ぶ商品」を調査。

2025年7月4日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうのイチバン
名古屋地方気象台は梅雨明けしたとみられると発表し、平年より15日早い梅雨明けとなっている。きょうは今年最多の21府県に熱中症警戒アラートが出されていて、富山県・石川県・京都府では初の発表となった。大気が不安定となる様子も見られる。台風3号は日本の東海上を進むとみられる一方、台湾の近くにある熱帯低気圧が台風となる見込み。上野公園では盆踊りを早くも楽しめるイベン[…続きを読む]

2025年7月4日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysニッポンの涼を生む職人たち!匠の技と物語
宮川一朗太が「扇子工房まつ井」を訪れた。松井さんは無形文化財の保持者。京扇子は平安時代に貴族が使う格式の高い道具だった。江戸時代、涼をとる道具として庶民の間で江戸扇子が広がった。京扇子に比べ骨数が少なく色合いもシンプルなのが特徴。扇子作りは3枚重ねにした和紙の中央に隙間を作り骨組みを差し込む繊細な作業。
宮川が折りの作業を体験したが所々にズレができた。松井[…続きを読む]

2025年7月4日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東海地方の梅雨明けが発表された。西日本は梅雨が開けていた。東日本にまで梅雨明けゾーンが広がった。東海地方の梅雨明けは、過去3番めに早いとのこと。本来なら7月19-20日頃。関東は19日予想だ。関東は今夜雨雲が湧き雨が降る。名古屋市の空を映す。いま33度、湿度は50パーセント。東京の空を映す。大阪も湿度が高い。ゲリラ雷雨の可能性はしばらく続く。きょうは全国的に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.