TVでた蔵トップ>> キーワード

「人吉市(熊本)」 のテレビ露出情報

人吉市で豪雨災害からの復興に向けてボランティア活動を続けている団体が国宝・青井阿蘇神社の境内で開き、親子らおよそ120人が参加した催し。子どもたちは阿蘇郡を拠点にかやぶきの技術を継承している職人のうえだたつおさんから指導を受けながら、縄で組み上げられた高さ3メートルほどの屋根の表面にかやを並べて竹で抑えていった。そして特殊な道具を使ってかやの長さを整えた。子どもたちが作ったかやぶき屋根は8月いっぱい境内に展示されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
午前11時までの最高気温は鳥取県智頭町で35.9℃、群馬県伊勢崎市で35.4℃、東京・八王子市で35.3℃などと既に35℃以上になっている。東京都心は今月13日目の真夏日となり6月の真夏日の日数としては統計を取り始めてから最多となった。午後はさらに気温が上がる見込みで、熊本県人吉市で38℃と危険な暑さが予想されている。京都市では37℃、名古屋市、奈良市、岡山[…続きを読む]

2025年6月24日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(熊本局 昼のニュース)
人吉市立中原小学校では、20年以上前から事業の一環で農薬を使わない米作りに取り組んでいる。きのうは4年生の約40人が田んぼを訪れ、地元の農家からアイガモのヒナを放つ際の注意点などについて説明を受けた。児童たちは学校で孵化させた生後1週間の4羽を田んぼに放った。アイガモのヒナは8月末まで放され、児童は毎日当番で田んぼの様子を観察し、10月上旬ごろに稲刈りを体験[…続きを読む]

2025年6月9日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
気象庁は中国・近畿・東海が梅雨入りしたとみられると発表。九州では梅雨前線の影響で大気の状態が不安定となっている。あすにかけて九州南部・熊本・長崎などでの大雨のおそれがあり、土砂災害や突風などに警戒。

2025年5月27日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
熊本・人吉市の蔵元でイベントが開かれた。会場には5年前の豪雨でこの蔵元の生産設備が水に浸かるなどの状況を収めた写真が展示されていた。堤純子社長は「地域を応援し地域貢献しながらこれからも復旧を果たしていきたい」と話す。

2025年5月6日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
実録!奇跡の救出劇★海上保安庁・警視庁・山岳警備・消防全面協力★命救う瞬間映像海上保安庁・警視庁・山岳警備・消防全面協力!命を救う瞬間 実録!奇跡の救出劇 15選
令和2年7月4日、集中豪雨のため熊本県内の球磨川が氾濫。人吉市では約3000世帯が浸水。朝方に氾濫し町に溢れ出た水は引くことなく、逃げ遅れた多くの人が救助を待っていた。ここに派遣されたのが空飛ぶ海猿とも呼ばれる海上保安庁の機動救難士だった。捜索活動中のヘリが人影を発見、隊員が降下すると、木に掴まっている女性を発見した。女性は猫を抱えていた。女性と猫は無事救助[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.