TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

能登半島地震から初めてのお盆を迎えた石川県七尾市で、毎年恒例の「田鶴浜あかりまつり」が開催された。今年の開催は見送る予定だったが、仮設住宅や周辺に暮らす人を少しでも元気付けようと6月から準備をし、開催にこぎ着けた。復興への願いを込めておよそ200個のランタンが夜空に浮かんだ。街に目を向けると、倒壊したままいまだ手付かずの建物などが点在している。石川県の死者は災害関連死も含めてこれまでに339人に上り、1019人が現在も避難生活を余儀なくされている。国の登録有形文化財に指定された建物などが立ち並ぶ七尾市の一本杉通りでは、倒壊した建物の撤去がようやく始まった。市が中心となって建設を進める仮設商店街では七尾市内の4つの店が入居し、今月中旬の営業開始を目指しているが、復興しようにも人がいない。震災の影響で働き手が能登地方から流出している。和倉温泉でも先行きの見えない状況に頭を抱えている。震災で甚大な被害を受け、現在21の旅館のうち18軒が休業状態。220年続く老舗旅館の「美湾荘」も休業を余儀なくされている。再建工事の費用が高額なためなかなか復旧作業に踏み切れず営業再開のめども立っていない。美湾荘の従業員は80人ほどだが、そのほとんどが休職している。政府は雇用の維持を支援するため従業員の休業手当を補助する雇用調整助成金の助成率を特例措置で引き上げるなどしているが、地震を理由に旅館を辞めていった従業員は1人もおらず、助成金で足りない分は旅館が補填して手当を出している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
地価調査が公表され、全国的に上昇基調が強まっている。このうち、都心部と周辺地域の東京圏は4.6%の上昇と、4年連続で上昇率が拡大した。一方、下落率が大きかったのは、能登半島地震の被災地。2007年に次ぐ高い上昇率となった東京圏。特に都心部では、住宅の取り引きが活発。海外の富裕層や投資家が、資産性の高いマンションなどを買い求める動きが地価を押し上げている。東京[…続きを読む]

2024年9月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
国土交通省は全国の基準地価を発表した。全国平均は3年連続で上昇し、上昇率が拡大した。全国平均の上昇率は住宅地が0.9%、商業地は2.4%、全用途は1.4%だった。住宅地の上昇率上位10地点は沖縄と北海道で占め、トップは移住目的の需要が拡大した沖縄県恩納村の29%。商業地で上昇率が大きかったのは半導体メーカーが進出した熊本県大津町や菊陽町、訪日客の観光需要など[…続きを読む]

2024年9月17日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
石川県のスポーツ大使を務めているオリンピック金メダリスト・松本薫さんが馳知事を訪ね、地震の義援金を贈るとともに今後被災地の仮設住宅を訪ねて被災者を支援していくことを伝えた。自分が所属する企業で開発し仮設住宅で被災者に配る予定だというアイスクリームを紹介して「アイスクリームで、被災者に少しでも笑顔になってほしい」と思いを述べた。このアイスクリームの売り上げの一[…続きを読む]

2024年9月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
能登半島地震の起きた石川県で自民党総裁選の討論会が行われた。高市早苗氏は経済成長を追い求めると言及。石破茂氏は防災省を設置したいと言及。河野太郎氏は被選挙権を18歳にすると言及。加藤勝信氏は所得倍増について言及。小泉進次郎氏は選択的夫婦別姓について言及している。

2024年9月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
能登半島地震の教訓を後世に伝えるため、昨日から運行が始まった「のと鉄道語り部列車」。初めての乗客は愛知県から来た15人の団体で防災意識を高めるため乗車したという。語り部を担当したのは、のと鉄道の観光列車でアテンダントを務めていた宮下佐文さんら3人で穴水駅から和倉温泉駅までの30分あまりの時間で、発災当時の様子などを自らの体験を交えながら語った。この語り部列車[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.