TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

陸上自衛隊では石川県からの災害派遣要請を受け救助活動や入浴支援などを行っていて、のべ114万人が派遣された。県内では断水の解消や入浴施設の再開→きょう夜の入浴支援をもち活動終了とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月15日放送 4:35 - 5:00 NHK総合
うまいッ!(うまいッ!)
珠洲市で塩づくりが行われてきたのは500年以上とも言われ、現在も8つの会社が製塩業を営んでいる。そのうちの1つは道の駅で作っている。揚浜式製塩は粘土地の上に砂をかぶせた塩田に海水を撒き、乾燥させることで余分な水分が蒸発し塩分が砂に付着する。この砂に海水をかけるとより濃い塩水が出てきて、それを煮詰めて塩を作る。釜焚きはまず塩水を煮て塩分濃度を上げる荒焚きを6時[…続きを読む]

2024年9月14日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション迫る巨大地震
シリーズで考える防災「地震の1日前に戻れるなら」。内閣府のサイト「一日前プロジェクト」がある。北海道胆振東部地震、熊本地震、東日本大震災、新潟県中越地震、鳥取県西部地震、阪神淡路大震災などで被災した人のエピソードを見ることができる。9月1日は防災の日、今月は防災月間として点検し見直す必要がある。

2024年9月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市の朝市通りに店を出していた人たちが、朝市通りの近くで、地元の特産品などを販売するイベントを開いた。会場に訪れた人たちは、店の人との会話を楽しみながら、干物や野菜などを買い求めていた。会場のステージでは、太鼓の演奏も披露された。

2024年9月14日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
能登半島地震による火災で商いの場を失った輪島朝市はきょう、屋外としては地震後初めて地元でイベントを開き、オレンジ色のテントが30軒以上並んだ。輪島朝市は今年7月から市内の商業施設で営業を続けているが、元の場所での復旧はめどが立っていない。

2024年9月14日放送 2:46 - 3:35 NHK総合
運転席からの風景のと鉄道の桜
のと鉄道・七尾駅の駅舎はJR西日本と共同使用している。この駅舎も能登半島地震で被災した。駅舎の中には全国から寄せられた応援メッセージが掲載されている。七尾駅から和倉温泉駅までの風景を紹介した。線路は約50か所が地震の被害を受け、関係者たちは「桜が咲く頃までに車両を走らせたい」と急ピッチで復旧作業を進めた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.