TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

関東大震災直後の1923年9月6日、今の千葉県野田市、当時の福田村で起きた福田村事件。香川県から来た行商の一行が突如襲われ女性と子どもを含む9人が殺害された。きっかけは震災後の混乱と飛び交う流言だった。事件は長く一部で知られるのみだったが100年がたった去年、事件を題材にした映画など多くのメディアで取り上げられた。今、被害者の出身地や現場の地域でも事件と向き合う動きが少しずつ広がっている。福田村事件について20年以上、調査を続けてきた市川正廣さんは野田市の職員として勤めていたころ初めて事件のことを知った。関東大震災の5日後、香川県から来た行商の一行が福田村を通りかかった際、地元の自警団に襲われ9人が亡くなった。一行は震災直後の混乱の中、朝鮮半島出身者と間違えられたことなどをきっかけに襲われた。国の中央防災会議の報告書によると当時、朝鮮人が井戸に毒を入れたといった流言が広がり多くの朝鮮半島出身者などが殺される事件が各地で起きていた。市川さんは調査を重ね当時を知る人や遺族に聞き取りを繰り返し行商の一行がたどってきた足取りなどを明らかにしてきた。隣町で福田村に向かう一行を目撃した人の話からは見慣れない集団というだけで不安にかられた当時の人々の様子が伝わってきた。毎年、事件が起きた9月6日に合わせて市川さんたちが開いてきた追悼行事。ことし香川県から初めて参加した遺族の谷生和也さんは事件で殺害された祖父母を悼んだ。自宅には29歳で亡くなった祖父の写真が今も残されている。被害者の地元でも事件についてはあまり語られず谷生さんの親も詳しくは教えてくれなかった。谷生さんはことし追悼行事に参列した際、市川さんと初めて会った。長年の調査の話を聞き事件の背景にあった流言と差別意識の根深さを感じたという。
福田村事件から101年、こうした差別意識や流言は今も私たちの身近なところに現れている。ことし1月の能登半島地震でもSNS上で外国人への差別意識がにじむ投稿が見られた。関東大震災で広がった流言を想起させる朝鮮人が井戸に毒といった投稿。外国人の強盗団が被災地に来るといった投稿も震災の直後から相次いでいた。コメント欄には投稿に同調するような差別的な反応もあった。Xでは災害時だけでなく日常的に差別的な投稿や根拠のない投稿を繰り返しているアカウントもある。事件を調査してきた市川さんもこうした現状を懸念している。悲劇を繰り返さないために勉強会を開き続け教育関係者など3000人に事件を伝えてきた。長年、活動を続けた結果、去年6月には野田市の市長が初めて公の場で弔意を表明するなど新たな動きも出始めている。少しずつ事件が知られるようになってきたことで、ことしもう1つの変化があった。市川さんが事件現場の地域の自治会長と初めて会い事件について直接意見を交わすことができた。101年前の事件を追い続け、教訓を伝えるための活動が現代を生きる人たちの意識に変化をもたらしている。市川さんは来年にもこれまでの調査の記録をまとめた書籍を出版する予定で、この先も事件を伝えていくための基軸となるような内容にしたいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
能登半島地震による石川県内の被害者がゼロになったことがわかった。能登半島地震の石川県内の避難者は去年1月4日がピークで、1次避難所に計3万4173人だったとのこと。去年発生した奥能登豪雨の被災者は輪島市で46人がいまだ避難所生活を送っている。

2025年4月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
今回南海トラフ巨大地震の想定で初めて出されたのが「災害関連死」。災害が原因の傷の悪化や避難生活のなかで体の負担が大きく具合が悪くなってしまい亡くなるケース。今回発表された被害想定では最大5万2000人にのぼると言われている。専門家によると避難所の数の不足も関係があるという。特に東京都などでは自宅で生活を続ける「在宅避難」を呼びかけている。

2025年4月2日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
1日から新年度、各地で入社式が行われた。鉄道やホテル事業などを展開する西武グループの新入社員たちが、入社式が行われるベルーナドームの最寄り駅まで、新入社員を送った。大手・大成建設は、総合職の新入社員の初任給を4年連続で引き上げ30万円に。さらに転勤制度も見直し、総合職で全国型に加え、勤務地が限定されるエリア型を導入するほか、転勤する際に最大で100万円を支援[…続きを読む]

2025年4月2日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEいってらっしゃいNEWS
神奈川・芦ノ湖で箱根海賊船の中で行われたのは小田急箱根グループの入社式。石川・輪島市役所では新規採用職員の辞令交付式が行われた。新人職員からは「復興に携わりたい、恩返ししたい」といった声が聞かれた。

2025年4月1日放送 23:45 - 3:52 NHK総合
令和7年度予算審議 衆議院総務委員会(令和7年度予算審議 衆議院総務委員会)
日本共産党・伊藤岳委員は「NHKはAM一波を2025年度中に削減するとしているが、災害時の貴重な情報源となっているラジオ波を減らすのか」、「撮影現場でフリーランスの芸能関係者・演出家・撮影スタッフの労災対象の拡大がある中で未だに週60時間以上の拘束時間があるとの声も出るなど放送業界では長時間労働対策が不十分であり、NHKとしては労働安全衛生確保についてどのよ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.