TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

今年のトレンドを表すグーグルの検索急上昇ランキングがきょう発表された。9位は4年に一度行われトランプ氏の返り咲きが決まった米国大統領選挙がランクインしている。また、今年亡くなられた漫画家の鳥山明や俳優の西田敏行も多く検索されているのが分かる。こうした中、1位はドジャース、3位は田中真美子。今年、世界を沸かせたメジャーリーガー大谷翔平選手に関する2つのワードがランクインした。大谷はドジャースへの移籍1年目でワールドシリーズを制覇。今年2月には真美子夫人との結婚を発表し愛犬のデコピンと一緒に家族仲むつまじい様子も注目された。
意味を調べる時に使われた○○とはというランキング。社会問題になっているトクリュウそして103万の壁などが多く検索されたが2位に入ったのは紅麹。今年の3月小林製薬の紅麹原料を含むサプリメントを摂取した人に健康被害が相次いだ問題で死亡事例も起きていることが発覚し健康食品で起きた問題に利用者からも不安の声が広がった。そして、今年夏に開催されたパリオリンピックでは体操やサッカーなどさまざまな種目が検索された。中でも最も検索されたのがパリオリンピックで初めて正式種目となったブレイキンだった。女子ではAMIこと湯浅亜実選手が初代女王に輝いた。3位には若い世代の選手が躍動したスケートボードがランクインしている。
都道府県別の検索ランキングでは地域ごとの特徴も出ている。山形県と一緒に一番検索されたのは山形大学、ナスカの地上絵というワード。人や動物のようなものが描かれた地上絵。山形大学のナスカ研究所が米国の研究所と共同研究をして発見した。空中写真をAIで分析したところ新たに303件の地上絵が見つかったという。滋賀県で5位にランクインしたのは滋賀県輪投げ。琵琶湖がくり抜かれた滋賀県を黄色い棒に向かって輪投げのように投げて遊ぶゲームでハマる人が続出。長崎県では今年10月に開業した長崎スタジアムシティが検索1位になった。サッカースタジアムにアリーナ、ホテル商業施設などからなる巨大複合施設長崎スタジアムシティではこけら落としの福山雅治のライブを行った。徳島県と大分県ではファミリーレストランのサイゼリヤがラインクイン。実はどちらも県内初出店。また、災害に関する検索も多くあった。石川県では元日に発生した能登半島地震やボランティアなど地震や支援に関するワードが多く検索された。地震の他、初めて臨時情報が発表された南海トラフや各地に大きな被害をもたらした台風10号も多くの都道府県で上位にランクインしたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月4日放送 13:00 - 16:42 NHK総合
国会中継衆議院代表質問
所信表明演説で短期的政策または国際競争に対応する政策を中心に進めていくのだと受け止めたが、社会保障・医療改革は応能負担や全世代型社会保障といった言葉で抽象的に語られている。高市政権は保険料率引き下げを謳っているが、保険料引き下げの原資は何か。社会保障に関わる国民負担の増減の見込みを具体的に示してほしい。所信表明演説において政府効率化局の設置は曖昧にされている[…続きを読む]

2025年11月3日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
秋の叙勲は全体で3963人が受章。桐花大綬章は尾辻秀久さんと戸倉三郎さん。旭日大綬章は蒲島郁夫さんら6人。瑞宝大綬章は武藤敏郎さんら3人。旭日中綬章は土屋禮一さんなど。旭日小綬章は永井豪さんなど。叙勲の親授式・伝達式は今月11日から行われる。

2025年11月2日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
超スゴ!自衛隊の裏側ぜ〜んぶ見せちゃいます!(陸・海・空!テレビ初公開連発SP)
航空自衛隊の乗り物コレクション。自衛隊最大級のC-2輸送機は最大積載量約30トンで、災害で孤立した地域や離島などにパラシュート付きの物資を投下できる。地震で道路が寸断された能登半島地震の際には、石川県小松基地に消防車を空輸した。横浜市消防局が持つ大規模震災用高度救助車で、倒壊した家屋での救助や夜間の捜索活動で活躍した。

2025年11月2日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
阪神・淡路大震災では多くの建物が倒れ甚大な被害をもたらした。2005年に作られた兵庫耐震工学研究センターのE-ディフェンス。地震による建物破壊のメカニズムを解明し耐震性を高める技術開発を進めてきた。瞬時損傷判定技術の技術を紹介。

2025年11月1日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
まちのラジオは町野町の住民など約1500人に向けて住民みずから平日正午~1時間半生放送している。パーソナリティーの1人の中山真さん。中山さんは能登半島地震で自宅が全壊し仮設住宅に移った。去年9月、豪雨災害で姉の美紀さんを亡くした。災害FMの開局に合わせて中山さんは転職を決意しパーソナリティーの仕事を始めた。9月21日、特別番組を放送した。それぞれが当時の経験[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.