TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

「能登とともに。」という思いから、去年の能登半島地震、そして豪雨災害からの復興を支援するべく、石川県での開催が決まった。ZIP!は、日本代表の“左のエース”西田有志に話を聞くと、「復興だったりとか、まだ進んでいないっていうのは知っていますし、皆さんに少しでも元気になっていただけたらと思います。スポーツだけで元気になるかって言われたら、そういうわけではないかもしれないけど、1つのきっかけになることには間違いないと思います」と語った。そんな思いから選手たちが試合前に行ったのが、地元・石川の子供たちおよそ60人とのバレーボール教室。子供たちは、選手たちから直接アドバイスを受けて目を輝かせていた。能登半島北部にある輪島中学校の女子バレーボール部員たちは「めっちゃ楽しかったし、レシーブとかサーブとかアタックのやり方とかが、めっちゃ勉強になりました。輪島中学校の女子バレーボール部の選手たちは全員が1年生で、バレーボールを始めたのも入学してからだという。輪島中学校は輪島市内で最も収容人数が多い指定避難所だったため、体育館で練習ができたのは9月からだったという。大変な状況の中でも練習を続けてきた輪島中学校の女子バレー部。そんな生徒たちの練習着の背中には「心はひとつ」という言葉が書かれていた。バレーボール部員たちは「みんなで協力して、心をひとつにして練習とかを頑張れば、何事もうまくいくよという気持ちになります」と話し、子供たちは復興へ前を向く。地元・石川県出身の波佐間泰平(27歳、VC長野トライデンツ)は「子供たちがバレーボールを楽しんでいる姿を見ると、自分たちもすごく元気がもらえる。1日でも早く復興してもらえると笑顔が増えていくと思うので、復興が進んでほしい」と話す。男子のオールスターゲームがスタートすると、国内トップの選手たちが見せるスーパープレーに会場も大興奮。そのコートの脇には、取材に答えてくれた輪島中学校の生徒たちの姿があった。実は、コートに落ちた汗などを拭く「モッパー」と呼ばれる係を地元の生徒たちが任されていた。すると、西田有志がサプライズで輪島中学校の生徒にサーブの権利をプレゼント。そして生徒の見事なサービースエースに、会場からは大きな拍手。「能登とともに。」という思いを込めたSVリーグ初のオールスターゲームは、復興への思いに包まれた時間となった。輪島中学校の女子バレーボール部員たちは「めっちゃ勉強になったし、感謝しかないです」「選手みたいにもっと強くなって大会で勝ちたい。優勝したいです」「(サーブ権を与えられた時は)緊張。どうしたんかなと思いながら『サーブ打ってく?』みたいなこと言われて。今後は西田選手みたいに誰も捕れなさそうなサーブにしたい。一生の宝物」と話す。西田有志は「協力していただいてオールスターゲームや試合ができている。非常にありがたいし、せっかくなら思い出に残してほしい。自分に臆することなくチャレンジしてくれる姿を見て、非常にうれしかった」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 4:15 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党は森山幹事長ら党幹部が集まり参院選敗北の要因を総括する報告書の案について意見を交わした。終了後に木原選対委員長は記者団に対し、会合で「報告書の内容として追加すべきことがある」との指摘が出たことを明らかにした。自民党関係者によると示された案には敗因として「政治とカネ」の問題や能登半島地震に関する失言などが盛り込まれていたというが、焦点の石破総理ら執行部の[…続きを読む]

2025年8月29日放送 15:49 - 18:45 TBS
NスタNスタ NEWS
自民党は今日午後、森山幹事長ら党幹部が集まり参院選敗北の要因を総括する報告書の案について意見を交わした。終了後に木原選対委員長は記者団に対し、会合で「報告書の内容として追加すべきことがある」との指摘が出たことを明らかにした。自民党関係者によると、今日示された案には敗因として「政治とカネ」の問題や能登半島地震に関する失言などが盛り込まれていたというが、焦点の石[…続きを読む]

2025年8月29日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登半島地震で被災した住宅などからみつかった戦時中の資料が保管できなくなり、石川県能登地方で180点近くが自治体に引き取られたことが分かった。住宅などの解体や撤去の過程で、戦争の記憶を伝える貴重な資料をどのように残すかが課題となっている。

2025年8月28日放送 1:38 - 2:08 TBS
ふるさとの未来(ふるさとの未来)
タイガー魔法瓶は関東大震災でも壊れなかった魔法瓶を展開し、全国に知れ渡った。。高度な魔法瓶技術が買われJAXAプロジェクトにも挑戦。炊飯器事業も開拓し、炊きたてシリーズは累計出荷台数7777万台を突破した。創業から100年経った2023年に販売された「魔法のかまどごはん」は、日経トレンディのヒット商品に掲載され、グッドデザイン賞や日経優秀製品・サービス賞最優[…続きを読む]

2025年8月28日放送 0:54 - 1:04 日本テレビ
24時間テレビ48(24時間テレビ48)
「24時間テレビ」まであと3日。チャリティパートナー・浜辺美波は能登半島・珠洲市へ。能登伝統「キリコ祭り」は津波の影響で昨年は中止に。一致団結して祭りの復活に挑む住民たちに密着した。6月に珠洲市を訪れた浜辺は今年1月にオープンした仮設商店街へ。おきな軒菓子舗は珠洲名物・太鼓饅頭を販売。地震で店舗が全壊し、一時は金沢へ避難していたが、珠洲に戻ってきた。喫茶店「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.