TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊丹市(兵庫)」 のテレビ露出情報

福岡・小郡市にやって来たのはある問題を解決する画期的なアプリを開発した澤嶋さつきさん。様々な犬種がいるペットショップで集めているのは犬の鼻の写真。澤嶋さんは犬の鼻は人間の指紋みたいになっており、それをスマホでスキャンすると、この子が誰か分かるというアプリと話した。飼い主が不明で動物愛護センターなどに引き取られる犬はあとを絶たず、2022年度は全国で約2万匹にのぼっている。澤嶋さんは迷い犬をなくすアプリ「Nose ID」を開発した。スマホのカメラで犬の鼻を読み取ると「鼻紋」と呼ばれるシワが登録される。人間の指紋のようなもので犬を見分けられる。登録されている犬がいなくなった時、鼻紋を読み込むと犬の名前や性別などの情報が表示される。そして、アプリで飼い主に連絡がとれるという仕組みになっている。福岡・小郡市のペットショップでは半年前から販売前の段階で鼻を撮影。アプリに登録している。澤嶋さんはアプリ普及のために日本中のペットショップで説明を行っている。幼少期から動物に囲まれて育った澤嶋さん。友人の犬が迷子になりかけた時にアプリの開発を思いついたという。開発開始から4年、データベースを作るために集めた犬の鼻の写真は4万枚。画像はデータセンターに蓄積している。澤嶋さんのアプリに賛同して鼻データ集めに協力してくれるペット関連のお店も多くなってきたという。失敗を繰り返していく中で動画から画像を抜き出す方法にたどり着く。現在のアプリでは動画から読み取るシステムになっている。一緒に努力してきたお店ではお客さんに積極的にアプリを紹介している。アプリの利用者は約2万6000人。犬は好きという質問に対し、澤嶋さんは猫派だといい、猫の鼻紋のアプリも開発したいと話した。猫の方が迷子になる子が多く、問い合わせも多いという。澤嶋さんのアプリは評判となり、数か国から問い合わせが来ている。インドはオークションで犬のすり替えが行われるため、本当にこの犬か認証するのに使えないかという問い合わせが来たという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月2日放送 14:06 - 14:50 NHK総合
列島ニュース山形局 昼のニュース
競技用けん玉の生産量日本一の長井市にけん玉の国際大会で優勝経験のある兵庫県伊丹市出身の鏡堂野乃夏さんが地域おこし協力隊員として着任した。きょう長井市役所で開かれた着任式では内谷重治市長が激励した。地域おこし協力隊員の人気は1年で、最長3年まで更新が可能。鏡堂さんは既に着任している3人の隊員と共に子どもたちなどに向けて市内のけん玉広場で指導にあたったり、けん玉[…続きを読む]

2025年8月20日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
クイズタイムリープクイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
劇団ひとりと村重杏奈が「何を作っているのでしょうか?」で最強解答者3人と早押し対決。クリアならず。

2025年7月14日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団合体SP(YOUは何しに日本へ?)
ピザを食べるために来日した、アメリカ人のピザ職人の男性にインタビュー。ピッツェリア専門ガイド「50 Top Pizza」で、世界のピザ店の中から日本の店が4位となった。山本尚徳さんは、世界ピッツァ選手権で2連覇した。西本裕樹さんは、真のナポリピッツァ2019 オリンピアデイで優勝した。ピザの名店・SAVOYで、マグロ仲卸「やま幸」の天然本マグロを使ったオリジ[…続きを読む]

2025年7月14日放送 2:20 - 2:50 フジテレビ
おかべろ祝!デビュー40周年!南野陽子 令和じゃありえない!?昭和アイドル裏事情
南野陽子はデビュー40周年となる。伊丹市出身でデビュー後は標準語で話すのに苦労した。「スケバン刑事II 」の主人公が土佐弁だったのは標準語が苦手だったためという。

2025年6月9日放送 13:00 - 16:55 NHK総合
国会中継参議院決算委員会質疑
高橋光男議員の質疑。備蓄米を全国各地に届ける方策を尋ねた。小泉農林水産大臣は「コンビニ大手3社では順次全国で備蓄米が販売される。次の随意契約分については国交省等と連携して流通が滞ることのないよう取り組んでいく」などと話した。高橋議員は米の増産について、最低保証価格以上輸入米価格以下が米の持続可能な価格水準だと主張。その上で最低保証価格の全国普及、米の持続可能[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.